![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85390410/rectangle_large_type_2_70c550ea259a66b9c04933cb389ec59d.png?width=1200)
J2 第32節でのゴールを振り返ろう!!~Jリーグ ALL GOALs#78~
こんにちは。
今回は、2022年の明治安田生命J2リーグの第32節で生まれたゴールの動画、そしてそれぞれの凄さをまとめてみました。
第32節を振り返ると言う観点でも良い記事になっていると思いますので、ぜひご覧ください!!!
また、評価として僭越ながら、以下の3項目で5点満点で評価しています。
試合における重大さ:試合結果に対する影響度
インパクト:ゴールの形などでのインパクト
技術面:ゴールに要求される技術面
最後には、順位をまとめますので、ぜひご覧ください。
(もちろん、どんな形であれゴールはゴールです。)
明治安田生命J2リーグ第32節結果
では、あらためてJ2 第32節の結果を見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1661328462681-zLx3DpJbjY.png?width=1200)
J2第32節は、新型コロナウイルスの影響により中止になったツエーゲン金沢vsVファーレン長崎の一戦を除く10試合が行われました。
上位勢に目を向けると、横浜FC、アルビレックス新潟がいずれも勝利したのに対し、ベガルタ仙台は敗れており、自動昇格枠の行方はある程度予想できるようになってきたという印象を受けます。
下位に沈む、大宮、岩手はいずれも敗れており、依然残留争いは混戦模様です。
全ゴールの動画
Jリーグでは、公式Youtube 上に全ゴールの動画をカテゴリー別に挙げています。以下の動画は、J2 第32節の動画です。
試合別
ここからは、試合別にゴールを見ていきたいと思います。
それぞれのゴールにあるYouTubeのページからはゴールシーンを見ることができます。
ジェフユナイテッド千葉vs徳島ヴォルティス
スコアレスドローのため、得点シーンはなし。
試合のハイライトはこちらから↓
横浜FCvsファジアーノ岡山
71分 山下諒也(横浜FC)
カウンターを展開。自陣のペナルティエリアで松浦がクリアすると、自陣の中央で山根が受ける、山根はドリブルで前進すると、ペナルティエリア手前の中央へ右足で斜めにスルーパスを蹴り込む。山下が反応し、堀田と1対1の局面を迎えると、山下のシュートは堀田に触られながらもゴールイン
ゴール:山下諒也(2得点目)
アシスト:山根永遠(3アシスト目)*移籍後初アシスト
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
アルビレックス新潟vsロアッソ熊本
18分 小見洋太(アルビレックス新潟)
中盤で味方がボールを奪い、ここから素早く前方の谷口にパスがつながる。受けた谷口はドリブルで持ち上がり、右から中にカットインをしながら相手を引き付け、相手の裏にスルーパスを出す。走り込んだ小見がペナルティエリア左から左足でシュートを放つと、グラウンダーのシュートはゴール右下に決まり、先制点を奪う
ゴール:小見洋太(3得点目)
アシスト:谷口海斗(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
FC琉球vsモンテディオ山形
9分 阿部拓馬(FC琉球)
上原牧が右サイドの敵陣中央で大森からの斜めのパスを右足でトラップすると、前にボールを運んで右足でグラウンダーのクロスを送る。野田が反応して足を伸ばすが、ボールは流れてしまう。それでも、ファーサイドから走り込んできた阿部が左足でゴール右隅に決める。先制に成功する
ゴール:阿部拓馬(3得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
64分 デラトーレ(モンテディオ山形)
チアゴアウベスが山田康からの縦パスを収めると、ペナルティエリア左に進入して中央に浮き球のパスを送る。走り込んできたデラトーレが右足を振り抜いてゴール中央に決める
ゴール:デラトーレ(8得点目)
アシスト:チアゴ・アウベス(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
65分 人見拓哉(FC琉球)
武沢が左サイドの敵陣深くでボールを受けると、対じしたDFをキックフェイントでかわし、右足でクロスを供給。このパスに反応した人見がペナルティエリア中央に飛び込み、ヘディングシュートを放ってゴールを決める
ゴール:人見拓哉(3得点目)
アシスト:武沢一翔(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:8/15
81分 デラトーレ(モンテディオ山形)
小西がペナルティエリア手前の左でボールを持つと、縦にスルーパスを送る。河合が走ってボールに追い付くと、ペナルティエリア左から左足で中央にパスを送る。デラトーレが反応して右足でシュートを放つと、ボールはDカルバハルの右手をすり抜け、ゴール左隅に決まる
ゴール:デラトーレ(9得点目)
アシスト:河合秀人(4アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
ブラウブリッツ秋田vs栃木SC
4分 宮崎鴻(栃木SC)
大島がペナルティエリア左でボールを収めると、マイナス方向へパスを出す。反応した谷内田はペナルティエリア手前の左から直接左足で浮き球のパスを供給。これをゴール前へ走り込んだ宮崎が頭で合わせ、シュートはゴール左へ決まって早い時間に先制点を挙げる
ゴール:宮崎鴻(2得点目)
アシスト:谷内田哲平(4アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
24分 矢野貴章(栃木SC)
福森が左サイドの敵陣中央から右足で高い弾道のクロスを供給。ファーサイドへ走り込んだ大島が頭で折り返すと、最後はゴール前の混戦から矢野がオーバーヘッドシュートを放つ。これがゴール左へ決まり、追加点を奪取する
ゴール:矢野貴章(6得点目)
アシスト:宮崎鴻(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★☆
合計点:12/15
44分 宮崎鴻(栃木SC)
右CKの流れで攻撃を続け、谷内田が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを上げる。ファーサイドへ走り込んだCグティエレスが頭で折り返すと、ゴール前でフリーとなった宮崎がヘディングシュートを放つ。これがゴール右隅へ吸い込まれ、追加点を挙げる
ゴール:宮崎鴻(3得点目)
アシスト:カルロス・グティエレス(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
ザスパクサツ群馬vsベガルタ仙台
54分 長倉幹樹(ザスパクサツ群馬)
高木友がペナルティエリア手前の左から右へつなぐと、反応した風間は敵陣中央からワンタッチでペナルティエリア左へ浮き球のスルーパスを供給。抜け出した高木友が左足でクロスを上げると、ファーサイドの長倉がヘディングでゴールへ押し込み、待望の先制点を挙げる
ゴール:長倉幹樹(1得点目)
アシスト:高木友也(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:9/15
大宮アルディージャvsFC町田ゼルビア
27分 ドゥドゥ(FC町田ゼルビア)
奥山が右サイドからアーリー気味のクロスをゴール前の絶妙な位置に送ると、ドゥドゥが反応。飛び出てきた若林よりも先に右足で触れ、浮かすようなシュートを放つと、ボールは左ポストに当たってゴールラインを割る。先制に成功する
ゴール:ドゥドゥ(7得点目)
アシスト:奥山政幸(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★★
合計点:12/15
90+3分 鄭大世(FC町田ゼルビア)
奥山が右サイドの敵陣深くからヒールで後ろにパスを出すと、山口がペナルティエリア内のニアサイドに右足でクロスを入れる。鄭大世が反応してヘディングシュートを放ち、ゴール右に決める。追加点を奪う
ゴール:鄭大世(5得点目)
アシスト:山口一真(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★☆☆
合計点:10/15
レノファ山口FCvs水戸ホーリーホック
6分 田中渉(レノファ山口FC)
自陣中央で味方が相手と競り合うと、佐藤謙が前方へボールをかき出す。佐藤謙は体勢を崩しながらも近くの田中に供給すると、田中は前線とGKの位置を確認してから左足を一せん。ハーフウェーライン付近からロングシュートを放つと、戻るGKの頭上を越えてそのままゴールに吸い込まれる。先制に成功
ゴール:田中渉(3得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
大分トリニータvsいわてグルージャ盛岡
39分 中川寛斗(大分トリニータ)
三竿からの縦パスを藤本がフリックし、弓場が落とす。藤本が再びボールを受けると、ペナルティエリア左から横パスを送る。反応した中川がペナルティエリア中央から左足でゴール左へ流し込み、先制点を奪う
ゴール:中川寛斗(3得点目)
アシスト:藤本一輝(5アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★☆☆
合計点:10/15
44分 弓場将輝(大分トリニータ)
呉屋が敵陣浅い位置で相手のパスをカット。すぐに縦パスを送ると、受けた弓場がペナルティエリア手前の中央へ持ち運び、右足を振り抜く。ボールは野澤に触られながらもネットを揺らし、追加点を奪う
ゴール:弓場将輝(1得点目)
アシスト:呉屋大翔(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:11/15
73分 増山朝陽(大分トリニータ)
増山が左サイドのから中へ切れ込み、ペナルティエリア中央の町田へスルーパスを送る。町田がそのままペナルティエリア中央からシュートを放つが、野澤にはじかれてしまう。しかし、こぼれ球に反応した増山がペナルティエリア中央から右足で流し込み、3点目を奪う
ゴール:増山朝陽(1得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
東京ヴェルディvsヴァンフォーレ甲府
スコアレスドローのため、得点シーンはなし。
試合のハイライトはこちらから↓
ツエーゲン金沢vsVファーレン長崎
Vファーレン長崎の選手、スタッフにおいて試合当日スクリーニング検査におきまして複数の新型コロナウイルス陽性者が発生。その影響で、試合に出場可能な選手がGK二人以上を含む13名を下回り、試合中止・延期が決定。
代替開催日は9月6日で、石川西部で19時キックオフ。
ベストゴール
それぞれのゴールに対しつけていた15点の評価のうち、上位であったものを紹介します。
第2位タイ
ブラウブリッツ秋田vs栃木SC
得点者:矢野貴章(栃木SC)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★☆
合計点:12/15
第2位タイ
大宮アルディージャvsFC町田ゼルビア
得点者:ドゥドゥ(FC町田ゼルビア)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★★
合計点:12/15
第1位
レノファ山口FCvs水戸ホーリーホック
得点者:田中渉(レノファ山口FC)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
最後に
記事を見つけてくださりありがとうございました。
よろしければ、フォロー・Likeもお願いします。
コメントでご意見、感想もお聞かせください。
いいなと思ったら応援しよう!
![コチャTV@フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61532470/profile_5cce503d1a7de34dee80e5d1cc5899a0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)