
J1 第12節でのゴールを振り返ろう!!~Jリーグ ALL GOALs#33~
こんにちは。
今回は、2022年の明治安田生命J1リーグの第12節で生まれたゴールの動画、そしてそれぞれの凄さをまとめてみました。
第12節を振り返ると言う観点でも良い記事になっていると思いますので、ぜひご覧ください!!!
また、評価として僭越ながら、以下の3項目で5点満点で評価しています。
試合における重大さ:試合結果に対する影響度
インパクト:ゴールの形などでのインパクト
技術面:ゴールに要求される技術面
最後には、順位をまとめますので、ぜひご覧ください。
(もちろん、どんな形であれゴールはゴールです。)
明治安田生命J1リーグ第12節結果
では、あらためてJ1 第12節の結果を見てみましょう

海外でACLを戦っていたACL組(川崎・マリノス・浦和・神戸)が帰国し、通常通り全18チーム9試合は行われました。
ACL組に関しては、川崎、マリノスが勝利、浦和が引き分けで勝ち点を獲得した一方、神戸は開幕からの勝利なしが継続してしまいました。
全ゴールの動画
Jリーグでは、公式Youtube 上に全ゴールの動画をカテゴリー別に挙げています。以下の動画は、J1 第12節の動画です。
試合別
ここからは、試合別にゴールを見ていきたいと思います。
それぞれのゴールにあるYouTubeのページからはゴールシーンを見ることができます。
セレッソ大阪vsジュビロ磐田
32分 毎熊晟矢(セレッソ大阪)
右サイドの敵陣中央の清武がクロスを上げると、ペナルティエリア中央のマテイヨニッチが頭でそらす。ペナルティエリア左の西尾が左足で折り返すと、ファーサイドの毎熊が頭で合わせる。これがゴールネットを揺らし、先制に成功する
ゴール:毎熊晟矢(1得点目)
アシスト:西尾隆矢(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
40分 毎熊晟矢(セレッソ大阪)
右サイドの敵陣中央のBメンデスがグラウンダーのクロスを供給。ファーサイドへ流れると、清武が左足で折り返す。ペナルティエリア中央の毎熊が体勢を崩しながら右足で押し込み、点差を広げる
ゴール:毎熊晟矢(2得点目)
アシスト:清武弘嗣(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:9/15
79分 ファビアン・ゴンザレス(ジュビロ磐田)
大森が左サイドから前線に浮き球のパスを右足で送る。受けた吉長が横へパスを出し、大津が体を入れてボールをペナルティエリア左へ流すと、フリーのFゴンザレスが右足で強烈なシュートを放つ。低い弾道のシュートは枠の右へ突き刺さる
ゴール:ファビアン・ゴンザレス(3得点目)
アシスト:吉長真優(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
清水エスパルスvs川崎フロンターレ
14分 脇坂泰斗(川崎フロンターレ)
Lダミアンがペナルティエリア手前の中央から斜め右後ろへ胸でパスを供給。脇坂がペナルティエリア内へダイレクトで縦パスを出して自らも縦へ走ると、家長がキープし、右へ小さくパスを供給。脇坂が勢いそのままにゴールエリア右角付近からゴール右上を打ち抜くシュートを放ち、先制点を奪う
ゴール:脇坂泰斗(1得点目)
アシスト:家長昭博(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
32分 マルシーニョ(川崎フロンターレ)
右サイドの家長からパスを受けた脇坂がペナルティエリア手前の右から右足で浮き球を供給。このボールに反応したファーサイドのマルシーニョがペナルティエリア中央へ飛び込み、頭で合わせる。見事な連係から追加点が決まる
ゴール:マルシーニョ(3得点目)
アシスト:脇坂泰斗(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ
38分 柏好文(サンフレッチェ広島)
Nベンカリファが右サイドで相手に寄せられながらうまく縦にパスを出し、受けたJサントスが縦に持ち運ぶ。Jサントスは相手のタックルに遭ってボールを失うが、後方から走ってきた満田が左斜め前のスペースへラストパスを供給。柏がフリーで走り込み、ペナルティエリア左からゴール右下へ冷静に流し込む
ゴール:柏好文(2得点目)
アシスト:満田誠(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
63分 満田誠(サンフレッチェ広島)
潰れ役となり、後方から駆け込んだ満田がうまく入れ替わってドリブルを開始。満田はボディフェイントで対じする安西をいなしつつ右足を振り抜く。シュートは安西の股を抜け、クォンスンテに触れられながらも威力が勝ってネットを揺らす
ゴール:満田誠(3得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
79分 柏好文(サンフレッチェ広島)
藤井が安西を振り切り、スピードを生かして自陣から一気にペナルティエリア右へ進入。藤井はシュートの体勢から中央にラストパスを送り、Jサントスが左足で合わせる。これはクォンスンテのファインセーブに阻まれるが、大外から走り込んだ柏が豪快にゴールへ押し込み、3点目を獲得する
ゴール:柏好文(3得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
横浜Fマリノスvs名古屋グランパス
24分 中谷進之介(名古屋グランパス)
右CKを獲得。キッカーのマテウスは左足でクロスを入れると、ニアサイドで中谷がヘディングでそらす。ボールはゴール左へ吸い込まれ、先制に成功
ゴール:中谷進之介(1得点目)
アシスト:マテウス(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:8/15
35分 エウベル(横浜Fマリノス)
喜田が敵陣中央の右から縦パスを送る。このボールはペナルティエリア手前の右でDFにクリアされるも、ペナルティエリア中央にこぼれたクリアボールにエウベルが反応。素早くゴール前へ抜け出してヘディングで押し込み、同点に追い付く
ゴール:エウベル(3得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
86分 アンデルソン・ロペス(横浜Fマリノス)
ペナルティエリア左角付近で西村と藤田がワンツーを見せると、西村がペナルティエリア手前の左から右足で低いシュートを放つ。このボールはGKに片手で阻まれるも、こぼれ球に反応したAロペスがすぐさまゴール前から左足で押し込み、逆転に成功する
ゴール:アンデルソン・ロペス(5得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:9/15
北海道コンサドーレ札幌vs京都サンガF.C.
52分 高嶺朋樹(北海道コンサドーレ札幌)
右CKを獲得。キッカーは福森。左足でニアサイドへ鋭いクロスを供給すると、高嶺が飛び込んで頭で合わせる。たたきつけたシュートは上福元の足下でワンバウンドし、見事にゴール右に決まって先制に成功する
ゴール:高嶺朋樹(1得点目)
アシスト:福森晃斗(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
アビスパ福岡vs湘南ベルマーレ
スコアレスドローのため、得点シーンはなし。
試合のハイライトはこちらから↓
ガンバ大阪vsヴィッセル神戸
81分 クォン・ギョンウォン(ガンバ大阪)
キッカーは右足でクロスを送るが、相手DFに頭でクリアされてしまう。こぼれ球の流れから柳澤がペナルティエリア手前の中央でシュートを放つが、相手DFにブロックされてしまう。それでも、こぼれ球に反応したクォンギョンウォンがペナルティエリア内から頭でシュートを放ち、ネットを揺らす
ゴール:クォン・ギョンウォン(1得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
90+1分 ウェリントン・シウバ(ガンバ大阪)
縦に速い攻撃を仕掛ける。Lペレイラが左へパスを送ると、Wシウバが受ける。Wシウバは仕掛けると、ペナルティエリア左に進入する。そのまま右足でシュートを放つと、大崎に当たってコースが変わり、ネットを揺らす。追加点を奪う
ゴール:ウェリントン・シウバ(1得点目)
アシスト:レアンドロ・ペレイラ(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:12/15
FC東京vsサガン鳥栖
81分 堀米勇輝(サガン鳥栖)
キッカーの堀米はゴール左上を狙い澄まし、左足で鋭いカーブの掛かったシュートを放つ。壁のない方向を狙ったことでJスウォビィクの逆を突き、ボールは枠の隅に吸い込まれる
ゴール:堀米勇輝(1得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
柏レイソルvs浦和レッズ
スコアレスドローのため、得点シーンはなし。
試合のハイライトはこちら↓
ベストゴール
それぞれのゴールに対しつけていた15点の評価のうち、上位であったものを紹介します。
第3位
対象試合:ガンバ大阪vsヴィッセル神戸
得点者:ウェリントン・シウバ(ガンバ大阪)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:12/15
第1位タイ
対象試合:サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ
得点者:満田誠(サンフレッチェ広島)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
第1位タイ
対象試合:FC東京vsサガン鳥栖
得点者:堀米勇輝(サガン鳥栖)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
最後に
記事を見つけてくださりありがとうございました。
よろしければ、フォロー・Likeもお願いします。
コメントでご意見、感想もお聞かせください。
いいなと思ったら応援しよう!
