
4月28日 GW前のざわつきも、気圧凸凹も、全身隅々まで伸ばして深呼吸!
#本日のお天気とからだ
気圧凸凹中、GW前の空模様は、お天気が落ち着かずほっとできない感じ。
とは言え、お休みの楽しみもあるぞ!と気合い入れすぎたら肩こりしちゃうから、どんな忙しさでも、息を吐く事を忘れずに。
はぁーってため息でも良いです。
もうずっと気圧凸凹だから全身隅々まで伸ばして深呼吸しよう!

全身、すみずみまで呼吸ケアで伸びやかに
背中を十分に保湿して伸び伸びとした状態を作り、肋骨と肋骨が気持ち良く動き始めたら
キャットカウからはじめよう
肋骨呼吸
呼吸を自分のペースに戻してね
1 呼吸の数を数える
2 呼吸パターンを見る
3 丹田の呼吸リズムを意識する
気圧凸凹には、症状別ケアを
▶︎耳の不調
▶︎頭痛
▶︎体のだるさ
▶︎足のだるさ
穀雨の季節
穀物に降り注ぐ雨が栄養となる季節
つまり、雨が多いともいえる季節です。
春の土用の期間とも重なり、自分の体調と相談したり、五感を大切にする季節。
ゴールデンウィーク前のバタバタでスケジュールに押しつぶされそうになるかもしれませんが、自分のからだを味わう季節だと立ち止まってくださいね。
呼吸ケアで自分の呼吸を感じるだけでも、自分に戻れます。
***************
セッション&セミナーおしらせ
***************
★アウェアネスノート&個別セッション★
▶︎お天気や季節、環境に反応しやすい
▶︎自分のバイオリズムを知りたい
▶︎自律神経が乱れやすい
自律神経の根っこを見つけるアウェアネスノート術
インスタ @kotsubanmama_note で公開中
クウネルアソブダスから見つける、自分だけの自律神経プライベート講座開講中
http://www.kotsubanmama.com/awarenessnote.html
個別セッションはこちら
http://www.kotsubanmama.com/yurumedi.html#psession

いいなと思ったら応援しよう!
