
一人暮らしトレーニング部屋
実家から離れて一人暮らしをしてみたい!
でも、お金もないし、いきなり一人暮らしはハードルが高いなあ。
そんなぼくにうってつけの「一人暮らしトレーニング部屋」なるものがあると聞き、説明会へ行ってきました!
社会福祉法人が運営する施設の社員寮の一室をトレーニング部屋として提供しているとのこと!市からの補助金が出ている事業で、なんと家賃、光熱費などは無料!お金がかかるのは食費や、シャンプー・洗剤とかの自分が使う消耗品のみだそう。最長で50日間を上限に一人暮らし体験ができます。
実際は、ステップアップとして日中だけ一人で過ごし、夜に実家へ帰宅するもよし。週に一度だけここで過ごすのもよし。門限もないので、一人暮らしにかなり近い体験ができます。部屋はワンルームで、風呂とトイレは別。自家用車の駐車場もあり。家具や家電が一通りあるのもありがたい。ゲーム機を持ち込めば、ゲームもしてオッケー。
利用するには、障害者手帳を取得しているか、主治医から意見書をもらうのが条件(障害福祉サービスが利用できる人)。その後の流れは、
・市役所にて書類申請を行う。
・担当についた相談支援員さんと利用計画を作成。この一人暮らし体験での目標を立てて市に提出。
・市から許可が下りる。
・施設と利用契約を結ぶ。(ここまでで3週間~1か月かかる。シェルターみたいに即日入居できるわけではない)
・一人暮らし体験、開始!
・体験終了後は相談支援員さんと振り返りを行う。
という感じだそうです。ちゃんと目標を立てて、振り返りもできるのがうれしいところだなと。
今日伺った話で唯一気になったのは、Wi-Fiがないッ!という点だけかなあ(あと、職場からかなり遠くなる)。
ノートパソコンの持ち込みはできるんですが、ネットへ繋ぐのに一工夫必要なのかなと。その期間はスマホのプランを変更してデザリングで繋ぐとか、そういう風にすればいいのかな?デジタルデトックスにはもってこいというか、読書に集中できそうな環境で楽しそう。家だとネット見ちゃうし(笑)
ぼくがもしここを利用するのであれば、やっぱり料理がしたい!
実家だと母に気を遣ってしまうので、自由に料理を作って自炊してみたい!
今はメンタル荒れ荒れなので、落ち着いた時に試してみようかなと思います!