見出し画像

昨日・今日・明日の概念学習の前に

昨日、今日、明日ということばは私たちの会話でよく使われます。「昨日は何食べた?」「今日は暑いね」「明日遊ばない?」など。

今回はこの昨日、今日、明日という概念の学習の前にするべきおすすめなことについてお伝えします。

昨日、今日、明日の概念学習の前に

これらの時制を示すことばを学習を進める前に2つの学習について進めることもあります。

それは

①ひらがな曜日カード
②カレンダー


の2つです。

これらは昨日、今日、明日の概念だけでなく、曜日や日付などの時制の学習にも役立つので先に少しだけ紹介します。

ひらがな曜日カードの学習

まずは月曜日〜日曜日の曜日について学習していきます。ひらがなを読めるのであれば、ひらがな曜日カードを使って曜日順に並べることや、ひらがなを読むことが苦手であれば月曜日=月のようにイラストを用いることもいいでしょう。

最終的には曜日には月曜日〜日曜日まであること、月曜日→火曜日→…→日曜日という順番があることを教えていきましょう。

曜日について興味が出てきたら次のカレンダー学習もおすすめです。

カレンダーの学習

カレンダーは家庭でも使われる日用品のため指導の時間だけでなく家庭でも取り組めるので『家庭でできる方法』としてお伝えすることも多いです。

カレンダーは1〜12月、1〜30日(月により28〜31)、月曜日〜日曜日のように全部で3要素(月、日、曜日)関わってきます。

始めから3要素全てについて学習を進めることは難しいので1要素ずつ学習を進めましょう。

刺激量の調整

カレンダーだと28〜31日までのマス目が存在して刺激が多く混乱を招いてしまうこともあります。

その時は1〜2週間単位のカレンダーを使うことや、3〜4週目を隠すなどの方法で刺激量も調整してください。またカレンダーだけでなく、ひらがな曜日カードを活用することもおすすめです。

昨日、今日、明日の学習方法の続きはコトノハ教室HPで公開してます。

🍀コトノハ教室HPではことばの発達や子育て情報、無料教材を公開中

🍀Instagramではことばの発達の育み方やおもちゃの使い方など



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?