習慣づけは「意識低く」が超重要
ニッチな郷土史noteはどうしたんですか?というツッコミは心の中にしまっておいてください。
奄美市のデジタル戦略課が、提携してるオンライン動画学習サービス「Schoo」さんとこんなワークショップをやるよ、という事だったので、先月Facebookで見つけて「お、これなら母がデイサービス行ってる間に参加出来るな…」と考えて申込みました。
既にSchooさんの動画学習サービスは登録しており、奄美市のおかげでありがたくも月額1,000円のところ毎月無料で受講し放題。
是非ともこの提携が続いてほしいので、私のnoteを読む程度に好奇心のある方はぜひご登録を。
奄美市民はこちら。
他の群島内自治体お住まいの方も最寄りの自治体HPでご確認を。
机に向かう時間つくって、真面目に聴いてメモ取るんでしょ?と思われるかもしれませんが
実際は空いてる時間にちょくちょく視聴、というかもっぱら「聴講」しております。
自己啓発系の講座が結構多いので、家事しながら聴いたりダウンロードして車乗ってる時にオフラインで聴くのに大変良いのです。
1,500〜2,000円クラスの新書の著者さんが講座でお話してたりするので、本読むのが嫌時間が取れない人ほど、活用した方がいいです。
マンガとラノベとNetflixでアニメ観るのに忙しいからそんな時間ない?
私もです。わが国には面白いコンテンツが多過ぎるのがいかんのです…。
なので「まずは集中して観ないでいいから、流し聞き」という、意識低い習慣づけでいいんです。
最初から「毎日頑張る!」などと意気込むと、あとで自分を責めるだけですからね。ちなみにSchooさんの講座の中には
なんていうのもあり、結構「エデュティメント(教育+エンタメ)」なコンテンツも多いので、ついついTVつけてワイドショー観る時間を把握してその時間にSchooのコンテンツ観る、という習慣づけもいいかと。
ちなみに今日のワークショップはSchooの習慣力の動画を視聴しつつ、実際に自分の「続けられなかった習慣・やめられない習慣」を書き出してみて、習慣化する間の期間ごとに、どうやって「こんなめんどくさい事せず元の生活習慣に戻ろうぜー」と新しい習慣を拒否しようとする自分の脳に習慣づけさせるか、というもの。
詳しく言っちゃうとSchooさんのサービスの意味がないので、ぜひ登録→アプリダウンロード→受講して内容のご確認を。
ハードル高そうな「習慣チャレンジ」を考えれば考えるほど、脳はそんな考えの裏側で「えー…そんなダレつける事したくない…」と逆らいます。
私の脳なんて普段はWindows95くらいのポンコツな働きしかしないのに(朝起床時の寝ぼけた状態からの起動なんてほんとWindows95並み)、「そんなだるい事したくない」という判断を下すときだけはスパコン入ってんじゃないのか?くらいに超高速。そんな高速否定ブレーンをだまくらかすためには、「考えなくても出来る」「寝起きでも出来る」「モチベーションなんて不要なくらい簡単な一歩目の行動」、すなわち「意識低い行動」をまず習慣化する事です。
ちなみに私、受講の申込してから「なんか先に習慣化しておこう」と考えて、やり始めたのがこのnote投稿です。
アカウント作成して6年放置熟成してやっと投稿し始めたのが今月1日から。
おかげさまで一回寝落ちした晩以外は、日付跨いだりしながらもなんとか投稿を続けております。
昨日ふとダッシュボード確認したら、26日までで1000PV超えてました。
こんなにあっちこっち飛ぶ投稿なのに読んでくださりありがたや。
とはいえ、投稿習慣化する際に「目指せ1日○○スキ」なんて全くしてません。
むしろダッシュボードの数字なんて最初から気にしてたら地獄です。
だって私はそもそもニッチだと分かりきってる奄美の郷土史について、書けること書きたいなー、と思ってる訳ですから。なのに「人の目を如何に多く集めることが出来るのか」を気にしたら早々に自滅するだけです。
新たな習慣化を叩き潰したい私のWindows95な脳がまたしても勝利してしまうのです。
じゃあ私が何を考えて習慣化出来たかというと「お、noteはテキスト投稿だけじゃなくて『つぶやき』投稿も出来るのか…よしこれを使おう」と、決めました。
「間に合いそうになかったらとりあえず『今日は更新しません』のつぶやき投稿」
という、もう「あ」と一文字入れるだけでもいいから、くらいに意識低い習慣にしたから今月これだけ続いてるのだと思います。
正直、「人様に読んでもらうなら、文章力アップしてから〜」などと考えてません。私の文章力向上なんて先に優先してたら、それこそ投稿は10年後にやっと1本あるかないかです。そんなに時間かけてたら老眼が進行していよいよ論文読むなんて無理な作業になっていきます。
まずある程度投稿してみる、文字データはあとで推敲したり訂正したらいい、画像データもあとで必要と思ったら入れりゃいい。ほんとその位の意識の低さで約1ヶ月続いています。
なので、「何かしら始めてみたいな、でも何したらいいか分からんのよね」くらいの人はぜひ、Schooの講座で「これ面白そうだな」と思う講座を流し見するところからで。何本か観た後に受講履歴から今までどの講座を視聴したかが分かるので、そういうとこから「今、自分は何に興味を持っているのか」が分かったりもします。現状把握大事。
あ、でも「元旦からやる」とかはやめといた方がいいです。あんな生活習慣ダダ崩れの時期から新しく習慣化をやるなんて、脳に拒否られるための修行でしかありません。出来れば12月あたまから小さくやってみるとか、一粒万倍日から仕切り直ししてみるとか、そういうのでいいと思います。
というわけでまるでSchooさんからなんかもらってんのかと思うくらいな投稿になりましたが、逆です。
ここ数ヶ月色々と視聴させてくれてありがとう、と思ってます。
もうちょい流し聞きする習慣、回数を増やす作戦に出なきゃ。
(よし今日も日付なんとか間に合った)