年末のご挨拶
この2か月と1週間、名もなき凡夫である私の無責任かつ稚拙な投稿に想定外のフォローやスキをしていただき誠にありがとうございました。今年あった様々な出来事の中で、このような場で多くの方々とご縁があったことが最もありがたかったことの一つであります。この場で深く御礼申し上げます。
職業上、年末年始もまったく関係なく仕事をしておりますが、多くの方々は、故郷の親御さんのもとにお帰りになったり、逆に親戚がお家に集ったりと、家族の絆を深めておられることと拝察いたします。
また、あと約3週間後に迫った大学入試共通テストを皮切りに大学入試が始まります。中学入試もあと1カ月ほどで西日本から順次始まります。受験を控えた皆さんはラストスパートをかけて頑張っておられることでしょう。出題が適切になされ、皆さんの努力が正当に評価されることを期待しております。私も引き続き入試問題の検討を続けていき、まっとうな入試のあり方を模索し発信してまいりたいと思います。
曜日の関係で、5日までお休みの方もおいででしょう。どうぞゆっくりとお過ごしください。
一年経っても震災の傷が癒えず、ご不自由な生活を余儀なくされておられる能登の皆様には心からお見舞い申し上げます。
くる年が読者様とご家族の皆様にとって、実りの多いものとなりますことを衷心よりお祈り申し上げます。
良いお年を!