カール・ロジャーズによる来談者中心療法

対人支援職のみなさんにとって、カウンセリングの基本技法はとても大切なものだと思います。それはカウンセラー、コーチ、セラピスト、コンサルタント(以下、カウンセラーとまとめて表記)のどれをやるにしても重要な意味を持っています。

世の中にカウンセリングの技法というのは数多くありますが、ロジャーズによる来談者中心療法は有名どころの1つになるかと思います。

来談者中心療法の基本的な3要素を見てみると、
1. 受容
2. 共感
3. 自己一致(純粋性)

ここで、これらの項目がよく誤解されて伝わっているというのが気になるところです。受容というのは決して否定しないことと思われていたり、共感はカウンセラー側が100%納得していて初めて成立すると思われていることもあります。さらには、自己一致の概念が一番難しく言語による理解に苦しむところがあるのです。

それはちょうど、真の優しさを考えるときにはそこに厳しさがあることも普通であるし、共感できないこともあって部分的に共感できるのが大半であることと同じようなことです。そして、これらは言語的な関わりによるところよりも、カウンセラー側の基本的「態度」であるとロジャーズも言っています。
ここでいう「態度」とは、その時々のカウンセラー側の内面の気持ちの持ちようであるということなのです。

そして、その気持ちの持ちようを習得するためには、日ごろからの気持ちの面での練習が必要ということが言えます。そこで、マインドフルネスによる自己一致の練習をするということが得策なのではないかと私は思っています。

普段、自分との内部対話でやっていることをクライアントに対して同じことをする、これがある意味で自己一致なのです。そして、そうでないことをしている自己不一致の状態に耐えられないので、何回かかわり方の問題点を言葉で指摘されて頭で理解しても改善することが難しいのです。

そんな方には、ぜひマインドフルネスのワークを受けていただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?