見出し画像

noteと個人事業の相性ってどーよ?

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。

noteと個人事業との関係ってどうなのだろう?とふと疑問に思いました。私の場合は、noteからお仕事が来てほしい!というより、より知りたくなった人が知ってもらう場所&noteの中の人たちと交流する場のように今は捉えています(ふわっとしてますね)。ことばと広告さんはどう思われますか?この人上手いな〜と思う方はいらっしゃいましたか?(そがさちえさん


あ、なるほどー「noteと個人事業の関係」

お仕事に活かそうと紐づけてる方も多いですよね。もちろん、そがさんのように最初はたのしく書いて、自分を知ってもらう。あるいは、交友関係を広げていく。そこから「こんなこといいな、できたらいいな。あんな夢、こんな夢、いっぱいあるけど~♩」みたいな。


いまのnoteは「みんな叶えてくれる」ドラえもんのようになってるのか?ことばと広告も最近いろいろ仕掛けてるけど、いったいどんな展望で、どんな希望を抱いてやってるのか?

今日はここを掘り下げてみましょう。想い出はいつもキレイだけど、それだけじゃお腹空いちゃうんで。収益化(マネタイズ)のリアル、今すぐって方もまだ先って方も、いっしょに考えていきましょー

ここから先は

2,478字

書くたのしみと喜びをずっと。 WHAT A WONDERFUL WORD. ■ 特典 ①ライティン…

読み放題

¥1,500 / 月

読み放題+少人数制相談

¥5,000 / 月

この記事が参加している募集

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。