![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123616993/rectangle_large_type_2_6ee3afc455c687732ae5b7617af51afa.png?width=1200)
はじめての同人誌、寄稿、売り子
コミティア146が終わりました。この日のためにずーっと準備をしてきたので、あっけなく終わってしまった…という気持ちもありつつ、楽しかったなぁと余韻に浸る日々も悪くはないです。
というわけで、さっそくですがレポを書いていきたいと思います!よろしくお願いします!
まずは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123618201/picture_pc_6323aa739eec41b3214114622540f0ff.jpg?width=1200)
来てくださった皆さま、ご購入いただいた皆さま、差し入れを持ってきてくださった皆さま、本当に、本当にありがとうございました!!!!
タイトル通り、初めて『寄稿』という形で同人誌制作に参加させてもらったり、売り子として当日運営のお手伝いをさせてもらったりと、“ はじめて ” 尽くしのコミティアでした。
今回たくさんの経験をさせてもらえたので、よかった点・反省点等もふまえて備忘録として残していけたらと思います。
基本情報
そもそもコミティアって?
コミティアとは、東京で年4回(概ね2月、5月、8月、11月)開催される同人誌即売会のことを指します。コミケがアニメ作品や漫画の二次創作中心なのに対して、コミティアは『一次創作(オリジナル作品)』限定といった違いはあるけれど、サークル数4000以上とわりと規模の大きいイベントです。
私のプロフィール
・名前:こと
・属性:アラサー限界OL
・趣味:Twitter、ブログ、絵は描けなくはない
・フォロワー数:800人(2023年12月現在)
→雑多垢なので創作界隈の人は少ないです
・コミティア歴:数年前に1回だけ一般参加した
何をやったか(簡潔に)
・同人誌へのイラスト寄稿
・当日スペースにて運営のお手伝い
・頒布物(名刺・ポストカード)の作成
・各種SNSでの宣伝
設営完了しました〜〜!!J41a『どろっぷあうと』でお待ちしてます!!!!!#コミティア146#COMITIA146 https://t.co/7ZOYwf4zyC
— こと (@i_am_haruno) December 3, 2023
その他の登場人物
・どろ→『どろっぷあうと』のサークル主
・3933→『acetic acid』のサークル主
※2人とも共通FFで、合同サークルとしての参加です
↓詳しくは下記ブログを読んでね
ここからは、各パートに分けて経緯や当時の感情などを振り返っていきたいと思います。
はじめての寄稿
なんか、寄稿することになりました⭐︎
元々、どろさんからは「絵を描いてくれてもいいよ〜」とふわっとお願いされていたのですが、平日の昼間に限界社会人3人がディスコに集まった結果、ノリと勢いで『袋とじ用にえっちなこっとんちゃんを描く』ことが本当に決まった。なんで?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123579381/picture_pc_9a8d80282e7534af269a5cb7a187ffa9.png?width=1200)
ただ、依頼をされた時点での提出期限が9日後とかで正気か……?と思いました。“ 期限の短さ ” というより他人様の同人誌に掲載できるレベルの画力がない、という焦りの方がヤバかった。
そして、初めてのモノクロイラスト。そもそもモノクロのイラストってどう描くのが正解なの?と思って、検索したら『グレースケール』と『二階調』の2種類の描き方があるらしくて愕然としました。そんなの知らん。てか、モアレって何…?
結局、グレースケールで描くことにしたのですが、依頼された翌日にはラフを描き上げ、3日後にはほぼ完成してたあたり、天才なのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123611914/picture_pc_fd90c1d2aa6018434a2456599ff547fe.png?width=1200)
1枚絵なんて両手で数えられる枚数も描いてないので、線画のペンも、色塗りの仕方も、何もかも定まってない状態で何とか描き上げられました。
ちなみに、『こっとんちゃん』というのは、どろさんがTRPG用に作ってくれた私をイメージしたキャラクターのことです。もはやうちの子。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123577209/picture_pc_c1a597f5f22ff72177d3803385106e1f.png?width=1200)
そして、そんな自分の化身と言っても過言ではないキャラクターの『えっちなイラストを描こう!』という企画にノリノリで参加したら、いろんな人からお前大丈夫か???みたいな目で見られました。
えっ、自キャラのえち絵見たくないですか???
はじめての売り子
なんか、売り子することになりました⭐︎
3933さんの売り子募集ツイートを見て、「ふーん、売り子ねぇ……」とぼんやり考えていたところに、直々にお誘いLINEが飛んできました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123586372/picture_pc_842dfcb7662cc6dcf7dd4195ee4e3dd1.png?width=1200)
2人がサークル参加することになってから、予定は空けていたのですが、たくさんのフォロワーに顔晒すのがこわくて断ろうかな〜とも思ったし、正直売り子を引き受けるかめちゃくちゃ悩んだ……!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123586373/picture_pc_0a13e0bebdbee7d92d78626a16eeb093.png?width=1200)
けれど、一番に私を頼ってもらえた嬉しさもあるし、何より“ 面白そう ” という興味や好奇心に負けてしまいました。人生経験として1回くらい売り子してみたいよね、うんうん。わかるわかる。
ちなみに、秒でハシゴは外されました。絶許。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123587502/picture_pc_9044510c756950bcf008ada55e39d26e.png?width=1200)
はじめての頒布物
なんか、ノリで作りました。嘘です。
① 名刺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123607648/picture_pc_2db826c072af64708faf3bb356e86cf1.png?width=1200)
寄稿イラストを描き上げ、売り子もすることになり、すっかりサークル主催者側の気分になってしまった私は、名刺を作ることにしました。
キャンペーン価格になっていたこともあり、創作界隈では王道の『グラフィック』様で名刺を作成したのですが、PNG入稿やPDF入稿にも対応していて、土日祝も営業日カウントしていて、さらに60枚頼んだはずなのに、予備で51枚も届いて…!いいのか、本当に…?至れり尽くせりすぎるだろ。
名刺イラストです、入稿が上手くいってればこんな感じで刷り上がるはずです pic.twitter.com/hVBBOvttvH
— こと (@i_am_haruno) November 26, 2023
ハッキリした色は印刷用のカラーに変換する時にくすみやすいという事前知識を得ていたので、オンデマンド印刷にビビッドカラー加工のオプションをつけました。色味の再現度高すぎ、というか名刺の色味の方が好きなので良い選択だったと思います。
基本的に紙への印刷物は、RGBカラーからCMYKカラーに変換されるので、イラストより少しくすんだイメージになりやすいみたいです。(通常のインクで再現できる色には限界があるらしい)
② ポストカード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123692002/picture_pc_591099a80345000835a9310f056c598c.jpg?width=1200)
名刺だけ印刷する予定でしたが、どうせなら送料無料ラインの2000円超えたいな〜〜という思いから、ポストカードも追加で刷ることに。
時間がないので別の既存イラストを刷ろうと思っていたのですが、3933さんの「(寄稿イラストが)カラー化して出てくるのは地味に嬉しいですね」という言葉から、グレースケールで描いたイラストをグリザイユ画法でカラー化することに。
グリザイユ画法とは、最初にグレースケール(灰色)で陰影だけを塗り、後からオーバーレイで色を乗せていく技法のことです。
フリーレン観てるフォロワーと通話しながら作業してたせいなのか、3933さんに「フリーレン構文みたいでおもろい」と言われて笑いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123609749/picture_pc_0ebf8552399deb04645ad74872451661.png?width=1200)
こちらもオンデマンド印刷にビビッドカラー加工のオプションをつけました。ポストカードは艶感を少しなくしたかったので、マットコート紙を選択。想像通りのポストカードが届いてニチャア……した。
名刺にしても、ポストカードにしても、印刷物1枚作るのに、紙の厚さや種類を選んだり、印刷方法を指定したり、そもそもオフセット?オンデマンド?など単語の意味がわからなかったり、やることがたくさんで、優柔不断にとっては大変な作業でした。
③ おまけ:アクリルスタンド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123593182/picture_pc_5b0424f1ec23f5a1e485e186f3410131.jpg?width=1200)
実はこれを作ったのが、時系列的には一番最初です。寄稿イラストを1枚描き上げたことで、「同人誌制作たのしい!」みたいな脱稿ハイになっていた私は、何かを作ってみたくなり、せっかく作るなら…!ということでアクスタにしてみました。
納期が1ヶ月後ということもあり、数日以内に入稿しないと間に合わなかったので、以前描いた「粛聖‼︎ ロリ神レクイエム⭐︎」ことことこっとん cover バージョンのイラストから拝借。
【歌ってない】粛正‼︎ロリ神レクイエム⭐︎ /ことことこっとん(cover) pic.twitter.com/PMP2667XCI
— こと (@i_am_haruno) September 20, 2023
1個からアクスタを依頼できる印刷所さんが少なかったので、その中から初心者に優しい仕様になっている『MYDOO』様にお願いしました。白版(裏の白塗り部分)を勝手に作成してくれたり、カットラインを作らなくて済んだり、かなりありがたい。
3つのうちの1つは、普段お世話になっているというか、こっとんちゃん生みの親であるどろさんに感謝の気持ちを込めて渡しました。多分喜んでくれていたと思います。いつもありがとね。
はじめてのサークル参加
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123615270/picture_pc_3eb7c502a4e23c9e98656235dabad958.jpg?width=1200)
そんなこんなで当日がやってきました。ドキドキ。
9時に到着予定の電車に乗ったはずなのに、思いっきり寝過ごしました。ただ、サークルメンバー6人もいるのに、誰も時間通りに来てないの本当にウケるよね。このサークルで本当に良かった。
事前にサークル通行証は預かっていたので、一般入場待ちの人を横目にスーッと入場。設営があるとはいえ、あの待機列に並ばなくて済むの完全にアド。これがサークル参加の権利なのか…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123615724/picture_pc_4cf6ef738d193906f19b014b22de0d5a.png?width=1200)
スペースに到着して、3933さんたちと合流。
ただ、設営用の布やスタンドなどを持っているのはどろさんなので何もできず、会場に直接搬入された同人誌をチェックする現場猫になっていました。
(※どろさんは当日飛行機で東京へ向かってきている関係で到着が遅れています)
こうしてどろさんのスペースは設営進捗ゼロの状態で、お隣の3933さんのスペースがほぼ完成。
設営ほぼできました!よろです!https://t.co/VmPF4V0gEW pic.twitter.com/Z4MfPNR7KM
— 3933 (@ch3cooh3933) December 3, 2023
あまりの “ っぽさ ” にキャッキャしているうちに、どろさんが到着し、こちらのスペースも設営を開始しました。ああだこうだと意見交換をしながら、レイアウトを調整していく作業も楽しいですよね。
設営完了しました!!!!!かわいい! pic.twitter.com/HVgqkb2yvq
— どろ//12/3コミティア146J41a (@monodorop) December 3, 2023
というわけで、なんやかんやありつつどろさんのスペースも無事に設営が完了しました!なんて可愛いレイアウトなんだ!(親バカ)
11時になると、「これよりコミティア146を開催します」というアナウンスと共に会場からは大きな拍手が鳴り響きました。たくさんの人たちがそれぞれの想いを抱えて、サークル参加したり、この会場に足を運んでるのだと思うと、少し泣きそうになった。
そこからは、スペースで売り子としてお手伝いしたり、他のサークルに買い物に出かけたり、会いに来てくれたフォロワーとお話ししたり、、充実した楽しい1日を過ごすことができました。みなさんのおかげです!本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123689601/picture_pc_c4c4e473a04853f7fbf702d31dfc7325.png?width=1200)
ちなみにこれは、3933さんのスペースで売り子をしていたメロちゃんが描いてくれた当日のスペースイメージです。中国マフィアかな??
3933さんのスペースに委託して出されていたメロちゃんの作品(R18G)を読んだら、あまりの刺激の強さに「アッ……私にはまだ早かったみたいです……」となった思い出。買えなくてごめん!
明日コミティア146、さくっちこと3933( @ch3cooh3933)とこでちびっと本委託させてもらったり売り子したりします。ありがとうさくっち!さくっちがコミティア出る&本出すの初なんでレアだよ~!!みんなJ41bに集合! pic.twitter.com/lDTN3vaPRc
— ×□ (@o0x0o0o) December 2, 2023
振り返り
①興味を持ってくれた人たちありがとう!
これ。本当にこれに尽きる。
創作活動って本当に孤独で、「面白くないんじゃないか…?」とか「これくらいの絵、誰でも描けるのでは?」とか、誰もが一度は筆を折りたくなったり、ふと絶望的になる瞬間があると思います。
ましてや、今回どろさんと3933さんは初めてのサークル参加。これは想像でしかないけれど、目の前で購入する価値がある本かどうか吟味される緊張感や、想像以上に売れ残ったらどうしよう…という不安は計り知れないんじゃないでしょうか。
なので、売り子をすることになった私は、当日を迎えるまで、2人のスペースの宣伝をしたり、名刺イラストの進捗状況などを載せたり、ありとあらゆる方法で、わりと活発的に宣伝活動を行っていました。
売り子させていただくサークルのお品書きが発表されたよ〜〜〜!!!なんとえっちなポストカードも販売させていただくことになりました〜〜!!!皆さん、ぜひお手に取ってくれると嬉しいです☺️🫶
— こと (@i_am_haruno) November 30, 2023
サークル主が名刺900枚刷っていたので、名刺も記念に貰っていってください🙆♀️ https://t.co/jQRSQKBgQd
そうすることで、1人でも多くの人が興味を持ってくれたり、会場まで足を運んでくれたりすればいいなと思ったからです。もちろん2人の作品を世に広めたい…!という気持ちもありましたが。
ただ、もしかして私がやっていることは無意味なのでは?と思う瞬間もありました。レポを読み漁っていると、「通りすがり」に購入してくれた方が約6割!みたいな人もいたし、私の行動が独りよがりになっている可能性もあります。
こうした葛藤をしながら日々を過ごしていたので、行ける行けないに関わらず、「いくよ!」とか「めちゃくちゃ行きたかった〜」などと、開催前から反応してもらえたのは個人的にすごく救われました。
ただ、そんな心配もただの杞憂でしかなく、スペースで商品を手に取ってくれた方は、実際には、たくさんいました。サークル主の2人の人望の厚さや創作活動歴の長さ、顔の広さが垣間見えた瞬間だったなぁとも思うし、通りすがりにパッと買っていっていただける人もいて…。
死に物狂いで頑張って作ったもの、フォロワーに手に取ってもらえるのも勿論嬉しいけど、通りすがりに立ち読みしてこれ1冊くださいとか言われるの本当に良すぎる。
— 3933 (@ch3cooh3933) December 3, 2023
大好きな2人の悲しむ顔を見たくない…!と思っていた私にとっては、初めてのサークル参加がそれぞれにとっても良い思い出となって終わったことが本当に良かったなぁ、と感じています。
コミティア楽しかった〜〜〜!!嬉しいことが多すぎてキャパを超えているので何も言えません、楽しかった…!すごく…!
— どろ//12/3コミティア146J41a (@monodorop) December 3, 2023
②創作活動ってたのしい!
人並みに絵が描ける程度の画力しかないのですが、今年6月に人生で初めてiPadを買いました。
そこからはデジタル絵の練習です。と言いつつも、レイヤー?移動変形ツール?何それわかんない!ペンの種類多過ぎ!うわあああああとなった私は早々に筆を折り、全然練習しなくなったのですが……。(10枚すらまともに描いてないと思う)
ただ、寄稿イラストを描くことから始まり、なんやかんやで名刺やポストカード、アクスタといった形で、昨日までただのデータでしかなかった私の絵がちゃんと形となって目の前に現れたことは、感動すら覚えました。本当に嬉しかったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123776739/picture_pc_0bc0712b4b1eea13dfeb8937f2e4bb29.jpg?width=1200)
また、今回どろさんのスペースで、ポストカードを販売させてもらえることになったのですが、手に取ってくれる人が何人かいて…。 “ あなたの作品にはお金を払う価値がある ”って言われているみたいで、めちゃくちゃ良かったなぁ……。創作活動をしていく中で、本当に良い体験だったなと心から思います。
あと、私が寄稿した同人誌に価値を感じてくれる人がいたのも嬉しかったです。同人誌、神絵師たちによる、えちえちこっとんイラストが見れるので非常にオススメです。再販してください。
③𝓑𝓲𝓰 𝓛𝓸𝓿𝓮...なフォロワーさんたち♡
前述の通り、1人でも多くの人に興味を持って欲しい!あわよくば買って帰ってくれ!と思っていたので、サークル主とほとんど接点もないのに会いにきてくれる方のためにお菓子を作りました。
もはや餌付け。最後の悪あがき集客です。
存在しないことファンの方へ
— こと (@i_am_haruno) December 2, 2023
ただの売り子でしかない私に会いに来てくれる皆さんのために、クッキーとフィナンシェを作りました。先着6名です。
サークル主たちとあまり関わりがない方で会いにきてくれる方いましたらお声がけください〜!差し入れも待ってます☺️🤍 https://t.co/WxMygOXXWN pic.twitter.com/OOy5N34ljG
「お菓子はあざとすぎるだろ!」と仲良しのフォロワーちゃんに怒られたりもしましたが、渡したフォロワーには喜んでもらえたり、めちゃくちゃ美味しかったと言ってもらえたので、頑張って作った甲斐があったなぁ……と思っています。
というか、誕生日プレゼント(私の誕生日は2月です)としてGODIVAを買ってきてくれたフォロワーや、地元に帰る飛行機をキャンセルしてわざわざ東京に寄ってくれたフォロワーが本当にいたので、マジで作っておいて正解でした……。
特に、飛行機をキャンセルして会いにきてくれたフォロワーは数年前から私のことを推してくれている方なのですが、大量の北海道土産を抱えてやってきたのでビビりました。これ、差し入れ代だけで1万円するんじゃないですか?愛が深すぎるだろ…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123783667/picture_pc_f741a974335d5a87bc5bab74e3b9f378.jpg?width=1200)
その他にも、普段仲良くさせてもらっているフォロワーさんと初めて会えたり、お互いに認知してるけどFFじゃなかった方とつながる機会になったり、いろいろな人とお話ができて楽しかったです!
差し入れ!!!こんなにもたくさん!!!感謝!!!サークルのみんなと分けていただきました〜〜うれしい😭😭🙏🙏💞 pic.twitter.com/DBFmCRW49m
— こと (@i_am_haruno) December 3, 2023
差し入れも本当に本当にたくさんいただきました…!人気サークルか?と軽く勘違いする量ですね。感謝してもしきれません。𝓑𝓲𝓰𝓛𝓸𝓿𝓮...
④打ち上げの焼肉、マジで美味い
最後に伝えたいのは、打ち上げで食べる焼肉は非常に美味しいということです。打ち上げといえば焼肉でしょ!という安易な考えで、撤収後にサークルメンバーの6人で、肉を食べに行きました。
店員さんが肉を焼いてくれる幸せ pic.twitter.com/pUU8EIL8lv
— こと (@i_am_haruno) December 3, 2023
店選びは私に任せてもらったのですが、もう本当にここのお店の肉が美味しくて、美味しくて…。コミティアの感想や次回の抱負などを話したいのに、あまりの美味しさに「肉うんまっっっっ!!!??、?」しか出てこない。
なんだこれ。焼肉の悪魔に脳内を支配されたのかと思いました。国際展示場からも近いし、打ち上げは毎回ここがいいなと密かに思っています。
まとめ
コミティア最高!!!!!!!!!!
来てくれた方も来れなかった方も、たくさんありがとうございました!!!いつか私が主催側としてサークル参加することがあったら、フォロワー全員来てください!!!お待ちしています!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123708100/picture_pc_a7209a0a2725e0a7c16c485a4c2b688e.jpg?width=1200)
12月17日追記:併せて読みたい記事
11月13日追記:コミティア150出ます
いいなと思ったら応援しよう!
![こと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73912068/profile_20520a462eb1e88c2797e95110cc76df.png?width=600&crop=1:1,smart)