“モヤモヤ”を聞くとワクワクします。
突然不謹慎かもしれませんが、私の“なぜモヤモヤ相談しているんですか?”と言う動機についてのお話です。
そもそも初めはそんなつもりじゃなかったんです。でも“モヤモヤ相談”を始めてみると、思っていた以上の反響が…私も驚いています(笑)
相談が50件ほど経った頃でしょうか。私は自分が『人の相談を聞くの楽しいなぁ』と自覚しました。
なぜかと言うと、モアモヤを通じて相手の価値観や人生のストーリーなんかが見えて来るからです。
モヤモヤってかなり親しい間柄の人か全くの他人か、にしか打ち明けられないじゃないですか。
生き方やら、人間関係、お金、健康、仕事…
相手からそう言う話を聞くと私は擬似体験をしているような感覚になります。
『そんな世界感もあるのかぁ』なんて感じちゃってます。
でも相談って結構エネルギーを使うんですよね。それでも私は良い対処法を見つけることができ、相談を続ける事がこうして出来ています。それをちょっとご紹介。
ひとつは“相談者さんとバウンダリー(境界線)をしっかり保つこと”です。つまり『適度な距離感』と言うことです。先程も話をしましたが、私は擬似体験をしているように相談を受けているので、コレが1番のポイントかもしれません。
二つ目は“相談者さんの力で乗り切れる”と信じている事です。結局のところ、選択・実行・決断をするのは相談者さんです。悩みを乗り越えられるからその悩みが“今”あります。乗り越えたい!と言う思いがあるならいつか必ず問題解決の時がやってくると思っています。私のアドバイスはあくまでも“数ある選択肢のひとつ”に過ぎないんですよね。
三つ目は“私の生活リズムを崩さないこと”です。え?相談者の都合優先じゃないの?と言われるかもしれませんが、そこは私の身体重視でやっています。なぜかと言うと、私のパフォーマンス能力が落ちるからです。数ある相談相手の中から『虎鉄を選んで頂いたんだ』と思うと、やはり誠心誠意答えたいじゃないですか。なので特に睡眠時間には徹底して即レスや夜間のお問い合わせは制限させて頂いてます。
こうしてなかなかわがままにやっていても、相談にいらっしゃる方がいて本当に嬉しい限りです。リピーターさんも少しずつ増えて参りました。
新生活がいよいよスタートになります。モヤモヤはなるべく無い方が良いですが、モヤモヤって捉え方を変えると、自分が一皮剥ける『ささくれ』みたいなものだと私は思っています。
モヤモヤしている時って省察するのは勇気がいるし難しいと思います。渦中にいるので冷静な判断が出来ないし、どうしても感情的になってしまいがち…
だから、先程お話しした私と相談者さんのバウンダリーはなかなか良い距離感なんだな、と感じています。そしてその手助けが出来るのが私のような『相談窓口』だと思います。
一緒に解決への糸口を見つけられたら幸いです。そして、皆さんが一日でも多く笑顔でいられますよう、私は応援しています。