![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81107848/rectangle_large_type_2_a83b9e7a8d03c6efafc1d78ac4d6d6f7.png?width=1200)
歯ぎしりしてるよって言われたことないからって安心してない?
歯ぎしりの種類
今日はお久しぶりに歯科的なお話「歯ぎしり・食いしばりの種類」について
お話ししていきます。
あなたは、歯ぎしりしてるよって言われたことないからって安心してない?ですか?
もしも、今までの人生で
・口が開かなくなったり
・顎が痛くなったり
・歯が削れてますねと言われた
という経験があるならば、要注意です!実は音のしない歯ぎしりもあるんです。
「歯ぎしり・食いしばり」は・・・
1)グラインディング
2)クレンチング
3)タッピング
大きくこの3つの種類に分けられます。
では、1つづつ解説していきますね。
グラインディングとは・・
![](https://assets.st-note.com/img/1655771317195-Vlu91LTf7J.jpg?width=1200)
まずは、
1)グラインディング について。
あなたは、
「寝ている時に歯ぎしりしてるよ!」
と人に言われたことがありますか?
もし言われたことがあるならば、
あなたのしている歯ぎしりは
「音」がするタイプの歯ぎしりでしょう。
それが「グラインディング」です。
ギリギリと歯を擦り合わせる状態・・・
一般的に歯ぎしりと呼ばれているのは主にこのタイプです。
起きている時には、自分で再現できないくらい
「歯」や「あご関節」に「危険な力」が加わるので、このグラインディングは要注意です。
長時間にわたって、歯を擦り合わせるため、奥歯から前歯まで全体的に歯がすり減ってしまいやすいのです。
神経がある歯なら『歯がしみる・・』『噛んで痛い』などの知覚過敏が起きますし、神経を抜いている歯なら、力がかかりすぎると『歯が折れる』ようなトラブルも起きてきます。
クレンチングとは?
「ググッ」と上下の歯を強く咬みしめたり
食いしばる状態・・・それが「クレンチング」です。いわゆる「音のない歯ぎしり」または「くいしばり」とも言います。
![](https://assets.st-note.com/img/1655771530210-lz0vUwMWrb.jpg?width=1200)
この「クレンチング」は、お仕事に集中したり、好きなことに夢中になったり、あるいはスポーツや力仕事の最中に知らずしらずのうちに噛み締めているので本人は気がついてないことも多いんです。
しかしながら、寝ている時ではなく意識がある時に「クレンチング」が
起きることも多いんですよ。
「音のない歯ぎしり」の場合は、「音がある歯ぎしり」のように
制限無く力が加わるという例は少ないかもしれませんが、弱い力であっても長時間に渡って負荷が加われば、そのダメージは大きくなります。
・朝起きた時に顎がだるい
・歯を合わせたら違和感がある
などの症状
の他にも、奥歯が削れていることも・・
早く気付くことが大切です。
タッピングとは?
「カチカチッ」と歯をすばやく打ち鳴らすのが「タッピング」です。
このタイプは、歯ぎしり・食いしばりの中では稀だと言われています。
「歯ぎしり・食いしばり」はこの3つに大別され、人は眠っているときに限らず昼間でも無意識に歯ぎしりを行っています。
さて、あなたの「歯ぎしり・食いしばり」はどのタイプでしょうか??
人によっては、コンビネーションで起きています。
重要なのは
「私は歯ぎしり・食いしばりをしている」
と自分で早く気が付いて、早目の対処をすることです。
歯ぎしりくいしばりをする人は、しない人に比べて
歯を失うリスクが非常に高いのです。
歯を1本でも失うと、ドミノ倒しのように
体に不調が襲ってきて、あなたの「人生の質」が一気に落ちてしまいます。
では、どうやって「歯ぎしり・食いしばり」の
対処をしたらよいのか??
その答えはストレスコントロールです!
マウスピースはあくまでも対症療法に過ぎないのです。
「歯ぎしり・食いしばり」をすると、くるみが割れる程の危険な力が
あなたの歯と顎の関節にかかってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655771623875-VKCuW9jD9a.jpg?width=1200)
危険な噛みしめる力を引き起こす原因は「精神的ストレス」。
この「精神的ストレス」を少しでも減らしていくことが大切なのです。
ストレスの原因は潜在意識にある!
![](https://assets.st-note.com/img/1655771659141-ff3P9idqOT.jpg?width=1200)
その精神的ストレスを感じてしまう原因は
自分の人生で過去に作ってきた『いらない信じ込み』。
1つ1つ手放すことで理想の人生を生きれるようになるのです。
リトリートマインドセラピーは潜在意識にアプローチすることで
心も体も満たされた自分の欲しい未来にシフトし
歯ぎしり・くいしばり・顎関節症を解決に導く
オリジナルのカウンセリングプログラムです。
これからの人生を
・人に振り回されない自分
・やりたいことをやれている自分
・いつも心穏やかでご機嫌な自分
・小さなことに幸せを感じれる自分
そんな『なりたい自分』になって、
豊かで満たされた人生にシフトして行きませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1658843990482-cThFX0g2eO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655771691022-C2ah1Qsmkv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655771764317-RfeH1JbKDE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655771884521-DtBwzII5DV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655771958791-gNf6IAbbUS.png?width=1200)