見出し画像

終わりの始まり

昨日で創作大賞応募期間が終えましたねー!
今年はいろいろ参加でき楽しかったです。
noteさんのイベントに参加して、いろんな方の熱意を感じられたこともよい体験でした。
作品を書きながらも応援してくださった方々に心から感謝しております。
ありがとうございました!

我が家はみんな、書くことが好きなので
娘や夫も参加して家族三人でわちゃわちゃ楽しい時間でした。

娘のエッセイ。つらかったことと、しっかり向き合っていた。


夫が昨日書き上げていた作品。仕事が忙しく、なかなか書く時間がなくて(家のことも忙しかったよね)二日くらいで仕上げていました。


私が書いたものを夫や娘が読んで感想を
言ってくれるのも嬉しかったですし、
娘や夫が書いた作品を読むことも、
とっても楽しかったです。
チーム横山の絆を感じました。

昨日、父のことを書いたエッセイを娘が読んでくださり
「じぃじいなくてさびしいね」と
大泣きしていました。

父は、娘には優しい祖父だったので
娘もいろんなことを思いだし、さみしくなってしまったようで。
夫も泣いてしまい、つられて私も泣いて
みんなで泣いて、なに、どうした?状態でした。
正直、父に対して気持ちを上手く書くことはまだできませんでしたが、
これからもいろんな形で父のことは書いていきたいと思いました。
読んでくださったり、
あたたかいお言葉をかけてくださった
皆さまには心から感謝しております。
ありがとうございました。

小説もエッセイも、読んでくれた方が
楽しんでいただけるといいな!と思いつつ、
書いている自分が一番楽しんでいました。
noteに投稿する作品と、他の作品と並行しながら書いていたので
頭の中が、うおおおーー!!っとなりながらも楽しい熱い時間でした。



「私を 想って」は長い物語になってしまい、
読んでくださる人はいるのだろうか、と不安だったので読んで応援していただき本当に嬉しかったです!
ありがとうございます!
ヘッダーは、中学生だった頃の娘です。

去年も海によく行きました


青と夏って感じです





「Horror House カンパニー」は
急に、ホラー書いてみよー!と勢いで書きました。はじめてちゃんとした? ホラーを書いたのですが途中から面白くなって、怖さを出すのを忘れそうになりました。
とにかく楽しくて!!続きの話を書き始めています。
読んで応援してくださり
ありがとうございます!
ヘッダーは、夫です。
ヘッダーを見るたびに笑ってしまいました。

夫の笑顔


ボツになったヘッダー




娘と二人でユニットを組んで創作している
「grasslandworld」も
アカウントを作り、活動をはじめました。
(インスタが不具合で使えなくなってしまったので)

娘が主となって物語やイラスト、雑貨を作っています。
応援してくださると嬉しいです!


家族みんなで
書いたり描いたり作ったりすることが大好きなんだなぁ!とあらためて思いました。
書くことで、気持ちが整頓されたり、
自分ってこんな風に思っていたんだ、と気づきもありました。
また、いろんな方の作品から刺激をいただきました。
感想文やコメントやオススメ、
とってもとっても嬉しかったです!
本当にありがとうございます。
まだまだいろんな作品を書いていきたい!
読んでいきたい!

身体は思うように動けないけれど、
書くことだけはできるので
有り難いです。
創作大賞に参加することができ、
書くって楽しい!って再確認し、
書いていると身体の調子がいい!
そんな気づきがありました。

これから作りだす物語のことを考えるとワクワクしています。
ひとつの物語を書き終えて、
また次の作品が始まるとき
なんともいえない
寂しいような、
それでいて
幸せな気持ちになるのです。
同じように作品を書いている方々にも
たっくさん元気をいただきました。
ありがとうございます。
感想文も書きたいな!

少しクールダウンをしつつ
気持ちを切り替えて、次に進んでいきます。

毎日暑いので心身共に無理せずに
楽しんでいきたいです。

今年はいろいろと参加できた!
楽しかった!!


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

心から感謝の気持ちを込めて。

横山小寿々

いいなと思ったら応援しよう!