直面するリスクを資産(ネタ)に変えていく
先日、こんな記事を投稿させていだきました。
正直、予想もしていなかった事業リスクに直面はしているものの、
「ひとり会社でよかったなあ~」ってつくづく実感させられています。
とは言いながらもこういう状況あるからこそ、ひとり会社の最大の強みでもあるフットワークを活かしたチャレンジをすべきかなとも思ってます。
組織にいれば、新しいことをするにしても上司の許可だったり、組織の稟議というものが必要。
でもひとりの会社だったらお構いなしで色々なことができます。
「ダメ元」で色んなことをやってみればいいのです。
こんな適当なことを言ってますが、事業を揺るがすような出費を伴う博打だけはだめですよ!!
と言う流れで、あんまり大きい声では言えないですが、僕が思い付きでやってみた会社の企画をご紹介させてください。ダメ元企画です。
こんな企画。企画の詳細はコチラで
出入りしてるクロネコヤマトのドライバーさんと会話をしていると、
「企業さんの荷物は減ってますが、個人宅への配送は増えてます」と。
巣ごもり消費と言われてるように外出を控えながらも、色々とインターネットを見て過ごされてる方が多いのかなと勝手に想像。
じゃあ、その方たちに何かサービスを提供できないか?
正直ないんです・・。ただ、ふと
「そういや、月に数件、ご遠方の方からLINEで相談が来て、LINEで完結することもあるなあ~」と。
よし、LINEを積極的に打ち出そう!!と半ば思い付きでやった企画です。
まだ、昨日リリースした状態なので、どんな成果がでるか未知数です。
でも、やっぱり期待します(笑)こんなワクワク感こそが商売の醍醐味ですからね。
一方で、強がりじゃなくて、まったく成果がでなくても仕方ないなって部分もあります。
それでも、しっかりとどんな取り組みをしたか?そして、その時
自分はどんな心境だったのか?などをしっかりと言語化しておきたいと思っています(アウトプット)
もちろん良い成果が出たとしても。
そうすればどっちに転んだとしても、将来へのネタにできるわけですよね。
ネタ=資産です。
この想定もつかない危機に直面してることさえも「経験」です。
そしてその経験という財産を未来に繋げていきたいと思います。
LINEキャンペーン。少しは成果出て欲しいな・・と願いつつ(笑)