
お金稼ぎをゲームとして楽しんでいる人たち
お金の価値観が変わると、ものの見え方が変わって見えるのだろう。
よく成功者はお金を稼ぐのが目的ではなく、そのゲーム自体を楽しんでいる場合が多いと言われている。
僕はお金持ちではない。
だけど、なんとなくその意味がわかりかけてきた気がしている。
なぜか。
新NISAとか、仮想通貨とかに触れているとお金自体がなにか『すごく意味のないもの』に見えてくるから。
新NISAや株に昔から手を付けている人なら、きっと昔からそんな感覚があるのかもしれない。
仮想通貨で億り人になった人なんて尚更そうでしょう。
増えるんですよね。
よく言われている、『インデックス投資』やら、仮想通貨で言えば『ビットコインのみを買う』なんていうのをしていると、増えていくんですよ。
実際僕も小さなプラスだが出ている。
「…え?こんなに簡単にお金って増えるの?」
不思議な感覚です。
お金を増やすのに『会社で仕事をする』という選択肢しかない人には、絶対にわからない感覚です。
もう少し若いうちにこれに気づいていれば、きっともっと早くこの感覚になれたのかもしれない。
そうなると、なにかお金が薄っぺらく見えてくる。
お金を増やすのは大事だが、じゃあこのお金で何すんの?って感覚が強くなってくる。
最近、父親が脳梗塞で倒れたんですが、入院費やら介護費やらその他諸々を揃えるためのお金が必要なんです。
しかし、父親は年金をもらっている。しかもそれなりに貯めてくれていた。
助かります。
父親のお金がなかったら、今頃僕の家庭は火の車でしょう。
しかし、なんかな、と。
この年金が、父親が数十年身を粉にして働いた結果であり、成果であり、もっと言ってしまえば、父親が人生をかけたことなのかと、何やらよくわからない虚無に近い感覚になる。
お金は大切だし、これがないと生活ができないし、お金があることで身も心も健康になるのは間違いない。
特にメンタルにとって、お金は大事です。
お金がないと思うと、メンタルのダメージは深刻になるから。
だから、大切なんですが、なんかな、と。
僕のような小さなお金を動かしているだけで、こんな感覚になるのだから、大きなお金を動かしている人はもっと、この虚無に似た感覚に陥る人が多いんでしょう。
大切なものはなんでしょう。
その答えが『お金』にならないような人生を送りたいものです。
いいなと思ったら応援しよう!
