見出し画像

春っぽいから新年度の目標でも考えよう!【願望リスト】

こんにちは、コーシローです。
急に春らしくなってきましたね。

これから4月の新年度にかけて、忙しくなる人は多いですよね。
で、現在は2月前半。この時期ってなんともいえない、ゆったりした時期だと思うのは僕だけでしょうか?

「年度末で忙しいよ!」

という人もいると思います。
しかし、多くの人は来月の3月が本番なのではないかと。

新年度の準備は3月に本気を出すとして、今はまったりした時間。

2月の前半なんてのは、忙しい毎日にぽっかり空いた穴のようなもの。
なので、いつもよりゆっくりした時間を過ごせるような、そんな期間だと思うんですよね。

そんなゆっくりした時期になにを考えるかというと、

  • 来年度はなにかを変えたい!

  • 春になったら新しいことに挑戦したい!

  • 今までのだらしない自分を変えるんだ!

なにかを変えたい。
そんな雰囲気があるのが、この時期だと思うんです。

新年度の目標を考えよう

ということで、このようなぽっかり空いた時間に、新年度の目標でも考えてみてはどうでしょう。

(元?)ブロガー件インフルエンサーのマナブさんも、最近こんなツイートをしていました。

マナブさんは、『願望リスト』を作ってそれを叶えるための行動をしていたとのこと。

これ、マネしてみようかと。
あなたの願望ってなんですか?

こう考えるとワリと難しい問題です。
しかし、願望は願望。

よく言う、『やりたいこと』に比べたらハードルは比較的低いのかと。

『願望リスト』作ってみましょう。

願望リスト

願望リストを作りましょう。

「そんなもん作ったって意味ないだろ!」

と思うかもしれませんが、やるのは無料。
リスクゼロでできるなら、やっておいて損はありません。

これで願望が叶えば万々歳です。

ということで、以下が僕の『願望リスト』

・能動的な仕事をしたい
・何事にも動じないメンタルが欲しい
・自然体で生きたい
・話術が欲しい
・文章力が欲しい
・妻と息子が常に笑顔でいて欲しい
・自分を幸せにしたい

うーん、即興で書いて見ましたが、どうなんだろう?
自分の願望を書き出すというのは、ワリと難しいです。

「誰かに見られても恥ずかしくないようなものを作ろう!」

というのが、無意識のうちにでているのかもしれない。
『願望リスト』は自分だけが見るメモにでも書いた方がいいかもしれません。

大層なものじゃなくていい

『願望』なんていうと、どうしても、

「人に誇れる大層なものじゃないといけない!」

なんて思いますけど、そんなに肩の力を入れなくていいんですよね。

たとえば、
『日がな一日、ゲームして暮らしたい』
なんて願望でもいいわけです。
 

大切なのは、その願望を叶えるためにどうするか、なんですよね。

それが難しいとはいえ、願望を叶えるためには、そのための行動をしなくてはいけない。

分かっちゃいるけどそれが難しい。

まぁ、なにはともあれ、『願望』です。
自分にどんな願望があるか、これを明確にしないといけない。

他人の目なんて気にせず、欲望むき出しで自分の願望を書いてみましょう。

おそらく僕も、ここに書けない『真実の願望』があるはずなので、それを考えてみたいと思います。

では、以上です!
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

コーシロー
サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。