見出し画像

『人間は習慣の奴隷である』について

年末だ。
年末といえば、なにかと気分が浮かれる時期。

なんとなく羽を伸ばしたくなるし、テンションも高くなる時期。

のんびりするのもいいし、ここぞとばかりに意識高く勉強やら、副業やらをするのもいい。

よく言われているのは、後者ですよね。

みんなが休んでいる間こそ、周りを差をつけるチャンス!
なので、今こそ勉強しよう!!

なんてのはね、よく言われている自己啓発やら、コーチングですよ。

そうだね。
確かにそれもいいかもしれない。

だけど、どうなんですかね。
こうゆうときこそ、習慣に頼るべきなんじゃないですかね。

結局、『今こそ頑張ろう!!』とか思っている時点で負けなんじゃないかと。

本当に習慣が身について、日々努力できている人は、年末年始とか関係なく同じ努力ができるわけで。

そもそも習慣で努力ができるようになっている人は、それが努力と思っていないわけで。

だから、『今こそ頑張ろう!!』と、いつもと違う努力をしようとする時点でスタート地点から引き離されているような、そんな感じがするんですよね。



…あ、意識高い系の話しは苦手です。
習慣は大事だと思っていますけど、意識高い系の話しはどうも性に合わない。

できれば年末年始なんてのは、お昼からお酒でも飲んでダラダラ過ごしていたい派です。

でもね、ここで習慣がでるんですよ。

今だって、noteを書くことが習慣化されているから書いているわけで。
こんな言い方は良くないですが、もう書きたいとかそんな感じではなく、書かないと気持ちがわるくなっているから書いているわけで。

書いたあとはそれがどんな駄文であろうと、やはりスッキリするんですよね。

これが習慣です。

人間は習慣の奴隷である

こんな言葉がある。

ググってみたり、ChatGPTに聞いてみたものの、誰の言葉かは定かではないようだ。

これね、奴隷という言葉は良くないですが、奴隷になるのも悪くないかな、と思うのです。

なぜならその方が気持ちがいいし、勝手に努力ができるようになるから。

さて、今日も奴隷根性で今から筋トレします。

お疲れ様でした。


いいなと思ったら応援しよう!

コーシロー
サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。