見出し画像

はいよろこんで-躁うつエブリデイ-

【はいよろこんで あなたがたのため】

『こっちのけんと』さんが躁うつ(双極性障害)を公表しているのを知っている方も多いだろう。

うつ病はきいたことあるけど、躁うつとは?

みたいな人が大半だと思う。

ざっくり言うとうつ病は慢性的な気分の落ち込みを訴える病。
対して躁うつは「ハイテンションと抑うつを行ったり来たりする」病。

どちらももちろんそれなりの苦しみがある。
かくいう私も躁うつと診断された人間である。

はっきりコレだ!という原因はわからない。


【ハイテンションのツケを抑うつが払う】

ハイテンションの時はとても気分がいい。
なんに対しても気力が湧いてきて活力に満ち溢れ、頼まれたこと誘われたことは二つ返事でOKしてしまう。人と積極的に関わって仲良くなれる。
そして気分がいいからお金も激しく使ってしまう、なんてパターンもある。極端な性行動に走るケースもあるらしい。

そして恐ろしいのがその跳ね返り。

気分がよかった頂上地点から突き落とされ、
食事を摂る気力もなくひたすらにしんどい。つらい。
ハイテンション期に受けた依頼や誘いは当然おざなりになる。相手からすれば「あれ?あいつOKしてたじゃん…」という感じなので不信感を抱く。

ハイテンション期との差で人間関係は簡単に壊れていく。そしてどんどん孤独になっていく。

ハイテンションとうつを繰り返していくうちに、心の在処も自分の本当の感情もなにが好きだったのかも全て分からなくなっていくなかで本当につらいのにひとりになる。
でもそれに振り回されてうんざりする周囲の気持ちも理解できるから、孤独に耐えるしかなかった。

【完治、という概念は無い】

私の場合は4年前に診断され、最近でこそかなり落ち着いてはいるが当時は相当酷いものだった。
私はハイテンションになると過度な買い物に走るタイプで、必要もない化粧品や服を買って鬱期に自責の念で泣く、をエンドレスで繰り返していた。これに関しては診断こそ受けていないものの完全な買い物依存性だったな…と振り返って思う。

ぶっちゃけ借金までしてたからね。返すまでしんどかった。

正直なところ一生付き合っていかないといけない病気だ。ゴールとして寛解はあっても完治はない。

もし当時考えたことや得たこと、どうやってふわっと良くなっていったかについて共有したら誰かの救いになるんじゃないか?と思えたら、さらに詳細をnoteに書いてアップしようと考えている。

最近 私もちょっとぶり返し気味だった。
やや躁状態(ハイテンション)でここ数ヶ月突っ走ってたな。もうお金使うの嫌いになっちゃったから買い物はしてないけど。
でも反動で身体とメンタルが割としんどい。

まだまだ道は長いな。
一緒にがんばろうね

いいなと思ったら応援しよう!