初の共同主催イベントの振り返り
この間、中高生向けにイベントを立てている団体さんと共同主催という形でオンラインイベントを開催した。
今回はそのイベントの振り返り。
良かった点
・スライドを見ただけで大体の内容が理解できるようになっていたと思う
・大まかな話すことを書いた進行表を手元に置いていたため、話していて途切れたり突っかかることがあまりなかった
・前に行ったイベントの時より、途切ることなく全体の流れが持てた
・進行表をずっと見ていることなく、スライドと聞き手の反応を見ながら話すことが少しできた
改善点や学んだこと
・イベントが自分について深掘りする内容だったのですが、イベントをする前にそのテーマについて自分で深く考えるといいと思った、考える必要があると感じた
→自分が一度考えてみることによって、ここの説明不十分かもとか改善点が見えてくると思った。今回はあまり考えなかったので、抽象的でふわっとした感じだったかもなと感じた。参加者の皆さんがこちらが提示した問いだけでなくその先まで深掘りしてくれた方が多かったので助かった気がする。。。
・グループで出た話や意見を聴いた後に、それに対して感想を言ったりするのは、人の話や意見を理解してそれに対する感想や考えをぎゅっとまとめなければいけないので難しかった。が少し挑戦できた。
→他人の意見は自分と考えが違ったりするので理解するのに時間がかかってしまうのはしょうがないのでは?自分の意見をしっかり持っているとちょっと楽になるかも。
・主催者がイベントの中で把握できていない部分があった
(私もどこかのブレイクアウトルームに入ってディスカッションできると思っていた)
→私はグループに入らないと理解していれば、説明の時にもう少し私のなりたい姿について話たり、進め方をもう少し変えることができたのでは
・集客大事。話を振る時と同じで全体に告知よりも(それもするけど)興味のありそうな人に個人的にメッセ送った方が良さそう。
オンラインイベントの進行をするのが2回目だったので、少し慣れてきた感じがした。周りの大人の人たちに「進行難しかった」と言ったら、みんな「場数を踏めばどんどんできるようになるよ」と言っていたのがわかった。
学校でファシリとかをやる機会があったらどんどん行っていきたい。