【HAMT】分析の超基礎編〜正常歩行から脳卒中の歩行を分析する〜
今回のテーマ
\正常歩行&異常歩行の分析/
今回の理解をさらに深める記事
\脳卒中の歩行介助法/
コロ「患者さんの歩行どこをみればいい?」
先輩「コロちゃん正常歩行って知ってる?」
コロ「普通に歩けるのが正常じゃないの?」
先輩「分析でまず大切なことは歩行を分解することなんだ」
コロ「歩行を分ける?どうして?」
例えば、「歩く時に支えるのが怖い」と想定します。
では怖いのは、具体的に歩行のどのタイミングなのかを明確化する必要があります。①足が接地したとき?②片足立ちで支えているとき?③足が後方で支えているとき?④降り出す瞬間?それぞれで関節運動や筋活動は異なるため深堀りする必要があります。
コロ「歩行は下肢だから足を評価すればいい?」
先輩「省エネ歩行を実現には、上半身の評価も重要だよ」
ここから先は
1,150字
/
4画像
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・多職種連携・緩和ケア・ご自愛etc)に関する記事を読むことができます。在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。
HAMT〜訪問鍼灸向け教育コンテンツ〜
¥1,000 / 月
初月無料
200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?