2024年も バンガローでキャンプ
今年も5月の連休に入った。ようやくキャンプの季節となり、好きな人は家でジッとしていられない。
天気の良い休日、となりの家の旦那さんが、シュラフを干していたので、
「キャンプですか?」と聞くと
「いえ、登山です」と答えた。
そうか登山なんだ。
普通、登山する人はテント泊と言う、キャンプとは言わない。
テント泊は登山の宿泊の一形態で、他に山小屋、野宿と色々ある。目的はあくまでも登山。
今、キャンプと言えば、テントで泊まり、料理をして、飲み食いすることになっている。アウトドアのアクティビティーが目的でテント泊するのではない。だから、「登山です」というのも分かる。
私も昔はキャンプ(テント泊、バンガロー)+マウンテンバイクだった。
キャンプの定義を再び
そもそもキャンプは団体行動だった。
「キャンプ」は兵士の野営。戦争の軍事基地の意味がある。
そう言えば、キャンプ座間(Camp Zama)と言う。ここは在日のアメリカ陸軍基地だ。
でもキャンプ横田とは言わない。横田エアベース(Yokota Air Base)と言う。ここは在日のアメリカ空軍基地だ。なるほど、空軍は野営しない。
陸軍は野営する、だからキャンプ座間なのかぁ、今頃理解した。
つまりキャンプ場に人が集まるのは正しい。キャンプ場はそう言う場所だ。これも今頃理解した。
だとするとだれもいない場所でのソロキャンプは、なんだろう? キャンプではない。何故なら人が集まってない。
野宿 sleep in the open(野外で寝る)とでもいうべきか、どうだろう。
まあ、いいやぁ。ソロキャップ自体が新語だしね。
現在のキャンプ
今、私がキャンプへ行こうと計画すると、それはバンガローに泊まることを言う。
これが今一番楽しいパターンで、年に2,3回はこの形のキャンプをする。
子供が小さい頃は、テント泊でのキャンプもイベントとして楽しかった。でも、爺になるとテント泊は面倒くさい。もう十分堪能した。
バンガロー内にコット(ベッド)をひけば、結構良い状態で寝られる。
私の経験上、テント泊での熟睡は難しい。歳を取った老夫婦にはキツい。
さらに鍵も掛けないで寝る行為は、女性や年寄りに今時は安全とは言えない。
キャンプの楽しみは、近所の温泉に行き、星空の下で酒を飲み、美味い物を食べる。これで良いのだ。
それとバンガローは戸数が決まっているので、混雑時でも周りが空いている。この事に最近気づいた。
バンガローをテント替わりにしても、タープは必要だ。屋外では雨以外にも、上から鳥の糞はではないが、色々落ちてくる。
タープがあるとキャンプ感が出る。
タープは昔から風抜けのいいヘキサゴンタイプを使っている。
夜の照明はやはりコールマンのガスランタンがいい。雰囲気がよくなる。
ポンピングして、あのオレンジ色の光と音と燃焼の匂い、私にとって必要なアイテムだ。
アウトドア機材
昔、2000年位まで、焚き火で料理ということに全く興味がなかった。
煙くってしょうがない。当時は皆そう思っていたので、オートキャンパーは競って、コールマンのバナーを使っていた。
灯りはコールマンのガスランタン。
たまに使う200A 1971年製はすでにビンテージ感がある。
今は焚き火台は持参するが、そこで料理はしない。マシュマロを焼いたりする程度。後は焚き火を楽しむだけだ。火を眺めながら酒を飲む。
焚き火台は、コールマン製を使っている。この円盤型はオシャレでいい。
料理用の炭焼コンロはキャプテンスタッグ製。自宅のBQQでも使う。丈夫で、網などの備品も手に入り易い。
炭は煙の出ない合成炭を使う。キャンプ場では炭も薪も基本灰にする。合成炭は一定時間で燃え尽きるので便利だ。
昔から、炭などの燃えかすを残し捨てていくキャンパーは嫌われた。また遊び重視だと、灰の処理は時間がかかる。だからコールマンのガスバナーを使っていたこともある。
私は、今でも燃えかすを残さないように炭も、薪も最小限でやっている。慣れるとその案配がわかってくる。もう40年近くキャンプをやっているので、そこは何とかなる。
朝ご飯や昼飯作り、コーヒーの湯沸かしには、SOTOのガスバナーを使う。普通のガスボンベが使える製品だ。
五徳が分離したSOTOのシングルバナーは使い易い。
ケルトは昔からトランギアしかない。20年は使っている。
このデザイン、当時はトランギアだけだった。
このユニフレームの耐火テーブルは秀逸だ。高さが丁度良い。2つ用意している。
料理テーブルは今でもラレマンド ウッド ロール テーブルを使う。
テーブルクロスを広げて草花を飾る。これも20年以上使っている。
最近売り上げが不調のスノーピーク、なんだかんだ言って、ここのアルミのシェラカップは使い易いし丈夫だ。スノーピークのアルミ食器は昔から非常にいいが、何故かステンレス製をメーカーは推している。
夏、高原のキャンプ場は気持ちいい。ただ天候が目まぐるしく変わるので、テントだとかなり面倒となる。
バンガロー内、夜はLEDランタンが便利だ。トランプで家族とカードゲーム。良い時間だと思う。
大体、10時過ぎには寝る。そして3時頃、起きてトイレに行く。
八ヶ岳の方面の高原は、深夜から明け方に雲が切れることが多い。
見上げれば、夏なら天の川が見える。
写真はネットからだけど、こんな感じで、「今日もご苦労さんでした」
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?