(花鳥風月)ikesan

Noteは5年目だ。娘が中学生の頃、宮崎駿さんからもらった直筆の長い手紙を読んだ。宮崎駿さんの文字だ。「やっぱり手書きの手紙っていいなぁ」決して同じものがない手書き。ラブレターくらいデジタル化せずに手書きで送ろう。会社を解散後、そんな花鳥風月を楽しんでいる。

(花鳥風月)ikesan

Noteは5年目だ。娘が中学生の頃、宮崎駿さんからもらった直筆の長い手紙を読んだ。宮崎駿さんの文字だ。「やっぱり手書きの手紙っていいなぁ」決して同じものがない手書き。ラブレターくらいデジタル化せずに手書きで送ろう。会社を解散後、そんな花鳥風月を楽しんでいる。

マガジン

  • 雀のメモ帳

    雀の平均寿命は1年半程度だという、今見ている雀とは2度と会わないだろう。 暴走族(恥ずかしい)、更生、大学受験、結婚、子育て、介護、転職、起業、スポーツ選手、オートバイレース、バンド、アウトドア、病気、怪我、長く生きていると色々とありすぎる。

  • 本・映画・音楽

    私のスポーツ、アウトドア、バイクの対局に位置する趣味群

  • 人生は積み上げと選択だった。そして時間が足りない

    老人になると考えが深い。若い頃は考えが浅い。 実際に仕事での経験値は上がる、経験主義において老人は知識の宝庫だ。 戯言だと思う話をまとめてみた。 この世を生き抜くため、少しでも参考になればと思う。

  • 教育と子育て

    子供3人、長男(息子)、長女(娘1)、次女(娘2)全員、大学を卒業して既に社会人。その子育てと人生設計、転職、引っ越し、全てにおいて子育てが頭にあった。お金の色々話もある。

  • 写真と絵など

    写真と絵をたまにアップしている。エッセイも一緒に

最近の記事

SNSの行く末 カオス理論から思いだした殺し屋

 Note に2020年の10月7日に初投稿したので、現在5年目に入る。 Noteは私には有り難いサイトである。ここにはまだ未来がある。 Noteを始めた理由  Noteを始めたのは、FBにあったノートという機能が消えてからだ。このノートに投稿した文章、FBのアーカイブを検索してもなかなか見つからない状況になり、私以外の人間が読む事は不可能になっていた。  その代替えとしてブログ的なものではなく、ここは重要、ポップアップ広告があまり出ない、そして小説やエッセイなど長文を書

    • 子供達の自立への道 終わらない子育て

      子供達の迷走  私と同年代の親から最近よく聞く話が子供の自立に関しての話だ。 大学へ行かず引き籠もりになり、そのまま中退して家にいる。 就職後、1年で会社を辞めて、家に戻り仕事探しもしない。 大学卒業後、落語家になるといい落語家の門下へ弟子入りしたが、辞めて戻ってきた。本当に枚挙に問わない。 成人した思われる子供達が、今度は自立への道を迷走している。  子育てが終わった後も子供の世話をする親。これは悲しい。その要因はネットで色々と溢れているが、私の意見では、親の過干渉とそれ

      • 私の好きな男性シンガー

        オールドスクール(古き良き時代)  音楽ネタをやっても、たいした知識もないので、よくあるアルバムの紹介になってしまう。そこで今回は音(楽曲)をリンクする手法でやってみた。  私は最近の音楽シーンをあまり知らない、実は興味が無いと言っていい。だから自分の若い頃、1970年代から1980年代の音楽が中心となる。 これだと20、30代では馴染みのない楽曲がばかりだと思う。 それでも気になったなら、無料で直ぐに聴ける時代だ。聴いてみて損は無いと思う。 サブスク時代  YouTub

        • 雀のメモ帳 世界は地獄なの?

          妄想ゲーム  色々と気になる事がある昨今、それに対する私の妄想。飲み屋で語るような与太話。 オートバイの値段  最近旧車のオートバイが高いと言われている。娘2の乗っているホンダCB223、10年落ちキャブ車なので、いじれるバイクだ。保険など込みで50万円弱の値段だったと聞いた。 しかし、タンクが劣化で穴が空き、交換にタンクが8万円した。部品が無いので高い。旧車の欠点は部品がないことだ。   私が乗っていた40年前のホンダCBS750K2(17才のとき乗っていた)が現在50

        マガジン

        • 雀のメモ帳
          46本
        • 本・映画・音楽
          61本
        • 人生は積み上げと選択だった。そして時間が足りない
          31本
        • 教育と子育て
          51本
        • 写真と絵など
          11本
        • 散歩のひと
          37本

        記事

          散歩のひと 復活 暑さの秋

          モータリゼーション  最近気づいたことだが、昔と違い、スーパーなどの駐車場で車をぶつけられる事が無くなった。また目視できない車止めにリアをぶつけている車も見なくなった。これはバックモニター、各種センサーのおかげだ。車の事故対策では一番いい機能だと思う。  カーナビの性能の向上かもしれないが、大型車が細い私道に入り込む、一通に紛れ込むことが減った。 また事故時に車上カメラのお陰で、がらの悪いおっさんが女性を脅して示談にする。そんな事も無くなった。「よう知らんけど」  こんな

          散歩のひと 復活 暑さの秋

          雀のメモ帳 手帳が売れているそうだ

          予定表のデジタル化  会社を起業した2002年頃、Web上に昔のサイボーズみたいな、つまり手帳みたいな予定表を作り、メンバーに書き込んでもらっていた。iモードにも対応していた。 機能的には後にクラウドで優れたものが出てきたが、この簡単な機能だけの予定表を令和になっても使っていた。途中でCGIプログラムが古すぎてWebに対応しなくなったが、使うのは数人程度なので、適当に直して使い続けた。 スマホ予定表の欠点  だからスマホの予定表に抵抗はない。でもスマホの予定表は目覚まし時計

          雀のメモ帳 手帳が売れているそうだ

           仕事と遊び 出張先での練習

          昭和という時代  サラリーマンとなって仕事を始めると、学生時代と比べて自由に使える時間が極端に少なくなる。 「あれ? 風呂入ったらもう寝る時間だ」 私は驚愕した。 働く=時間の某大な浪費だった。 「好きな事をやるには、もの凄いハンディだ」 それでも仕事を辞める訳にはいかない。私の時代は成人したら自力で生きることは当たり前の話。戦争で同年代の1/3を失った親達はそのような「甘え」には厳しい。 しかし、自分で始末をつけるならば、なにをしても干渉はしない。それは戦争で好きな事もで

           仕事と遊び 出張先での練習

          雀のメモ帳 昨今の体調 大人の病気の話

          腰部脊柱管狭窄症が治ってきた 8月下旬  今年は春から山仲間もできて楽しんでいたのだが、シメとしての富士登山、その直前に脚の痺れが出始めた。 立っている時、歯磨きさえするのも辛い。そんな状態だった。 9月初旬   普通の湿布などでは全く治らない、これは筋肉痛ではないと思い整形外科へ行った。そして特急でMRIを撮ると病気が確定した。「腰部脊柱狭窄症」で間違いない。状態としては5段階の3だと医師に言われた。 「これで3!」それだと5は寝たきりだ。なかなか侮れない病気だ。 治療

          雀のメモ帳 昨今の体調 大人の病気の話

          へたも絵のうち 熊谷守一の世界

          住処(すみか)とは  マンションが高騰している。これは投資の側面もあるのだろう。それでも1980年代(86年12月から91年2月ごろまで)の不動産バブル期に比べたらまだましだ。 本来の意味で住処を求める人にとっては、転売屋と同じメンタリティでマンショの値段を上げる企業。同じ事を何度繰り返すのだろう。  私が、この土地バブルをどう乗り切っていったか、今までの物価上昇率を見ながら振り返ってみよう。 居住費が異常な時代  1981年から大卒で働き始める。そろそろバブルだったが、

          へたも絵のうち 熊谷守一の世界

          アド・バードの世界 広告の未来

          広告に支配された世界  MBL(メジャー・リーグ・ベースボール)はドジャースが大谷祥平、山本由伸を獲得、あの通訳の背信で大騒ぎ、大谷さんの50-50達成。劣勢評価を覆してWS(ワールドシリーズ)優勝と沢山の話題を提供してくれた。 それでも一番良かったのは、日本の一部民放のがさつな行動にドジャースが「渇!」と言ったことだ。  私見だけど。NHKを要らないと言う人達、果たして民放がそれほどいいのかと思う。私はNHKをよく観ている。特に日本の原風景を紹介する番組と動植物のドキュメ

          アド・バードの世界 広告の未来

          ヤイリギター S.yairi YO-95  中国製産ギターの

          海外自転車一人旅  トライアスロン繋がりの友達の一人だけど、彼は今年定年、65才、そして引退した私と違い現役のトライアスリートだ。 退職後、Uber Eatsのバイトをしていたと思ったら、今日現在、アメリカのユタ州を自転車で単独ツーリング中だった。今時だからSNSにアップしてきた。全く「とんでも8分、歩いて10分」だ。 「御安全に!」 SNSで励ますと「昔のアメリカがいい」と返信が来る。俺も「昔の日本がいい」これには明確な理由がある。 スマホのある冒険  冒険中のSNSは危

          ヤイリギター S.yairi YO-95  中国製産ギターの

          大谷祥平の人生シートにまつわる話

          今回はベースボールのお題で行く。 呪い  アメリカのベースボールの映画では「呪い」が頻繁に物語のキーとして語られている。今回のワールドシリーズでは「松井秀喜の呪い」がまだ生きていた。また3連敗したチームがその後連勝した記録はないという呪いもあった。  その呪いを今回は解くのではないかと、4回裏までは、ヤンキースのコールのパーエフェクトピッチング、ジャッジの2ランホームラン、その後のファインプレーと思っていた。 「やってくれたなヤンキーズ、このままドジャースはやられるかも」

          大谷祥平の人生シートにまつわる話

          人生最後に残る趣味は何か

          結局、人生最後に残る趣味は何か 林望(りんぼう先生)  題名が気になってブックオフに注文した。そうなのだ。まだ読んでいない。何となく内容は想像出来る。所詮爺さんの話だ。爺の私はよく分かる。  今回ここでいう趣味はコレクション系の趣味ではなく、あくまでも能動的な趣味を言う、つまりスポーツ全般、アウトドアの遊び(釣り、登山、スキー)、サムネイルのシーカヤックなどだ。 スポーツの趣味は老化との闘い  私は今まで色々な趣味を持っていたが、既に消えているものもある。一体最後まで残る

          人生最後に残る趣味は何か

          10月の我が家の食卓 秋らしくない日々にワインを飲む

          ワインの話 赤ワイン  2021年に急性心筋梗塞を起こしてからは、晩酌はワインにしている。 ほぼ毎日飲んでいるが、量はグラス一杯程度でたいしたことない。それでもワインは単価が高いので手頃なワインを探していた。そして現在イタリアの赤ワインがメインとなっている。  左端のワインが今の所一番飲んでいるワインだ。 トレ グラッポリ コンティ ゼッカ。 イタリア プーリア州、コンティ ゼッカの赤ワインだ。トレ グラッポリは土着品種ネグロアマーロとプリミティーヴォの魅力を最大限に表現し

          10月の我が家の食卓 秋らしくない日々にワインを飲む

          彗星の見える空とノアの箱舟の来る山 

           山には不思議な話が多くある。これもその一つだと思う。  最近、私には一緒に登山をする友人がいる。名前はKさん。Kさんは30年近くに及ぶトライアスロン仲間で、私より5才年上だ。 トライアスロン仲間は年齢のことをあまり気にせずフランクにつき合う。それはトライアスロンは試合において、50才位までトップ争いをするような人間がゴロゴロいるからだ。20代の選手でも50代のおっさんがライバルになる。だからおっさん、爺さん扱いできない。  実際「ツラいアスロン」というほどキツい競技なの

          彗星の見える空とノアの箱舟の来る山 

          マウンテンバイク黎明期 ゲイリー・フィッシャー ビッグサー 

          マウンテンバイクの黎明期  バイクの紹介前にマウンテンバイクの黎明期のことも少し話したい。 その前に私がマウンテンバイクを購入した経緯から話そう。 結婚と引っ越し  私は1989年12月に結婚した。すでに昭和は終わり平成元年となっていた。まだ世間ではバブルと言って不動産屋と株屋とサービス業が大騒ぎしていた。しかし普通の電機メーカのサラリーマンの私にとって、家賃、マンションが高値になっただけで大変迷惑な時代だった。世の中には価値相応という言葉があるが、それから大きくかけ離れて

          マウンテンバイク黎明期 ゲイリー・フィッシャー ビッグサー