見出し画像

きょうのカステラ 会心の出来!!

カステラを作るのが好き。
自分で食べるために焼くことはない。
いつも誰かにもらってもらうため。
だから、我が家はカットした切れ端専門。

「カステラは嫌い」という人に会ったことがなく、たいがいとても喜んでいただけるので、私もうれしい。

ただ、プロとの大きな違いは、いつも微妙に出来上がりに違いがあること。 

先日、あるパン屋さんのテレビを観た。毎日、室温や水温を測り、それに合わせて、発酵時間などを変えているとのこと。「だよね。」

我が家はいつも、室温も卵の温度もバラバラ。撹拌時間もおおよその目安はあって、キッチンタイマーは使っているけど、生地の膨らみ具合を見て、「これくらいかな〜」という感じ。

そんな私でも、最近は焼く前の生地の膨らみ具合や、焼いている時の膨らみ方で、なんとなく出来上がりを想像できるようになってきた。

で、今回のカステラ!
いい感じかもと思っていたら、やっぱりほぼほぼ会心の出来!!

厚みもバッチリ。焼き上がってからも、ほとんど沈むことなくしっかりしてる。
そんな日は、カステラに応援されている気がする。いい日になりそうだと気分がぐーんとアップする。

カステラを持って、いそいそと出かけ、素敵な1日を過ごすことができました。食べていただいた方からも、「甘さ控えめでふわふわで美味しい」と言っていただけました。

めでたし、めでたし。


いいなと思ったら応援しよう!