見出し画像

全国のろう学校乳幼児教育相談担当のみなさん!情報交換&コミュニケーション講座開催します!参加お待ちしています。

ろう学校、聴覚支援学校の乳幼児教育相談担当の先生方、こんにちは。
みなさんと情報交換をしながら、一緒に学びたいなと思い、講座を開催します。
ご一緒にいかがですか?

私は長くろう学校で乳幼児教育相談を担当してきました。
現在は、週2日非常勤講師としてろう学勤務勤務するとともに、子育て&ライフコーチとして活動しています。

乳幼児教育相談の先生って、知らなきゃいけないこと、できなきゃいけないこと、たくさんありますよね。
・子どもの発達
・言葉の発達、育て方
・聴覚障害について
・補聴器、人工内耳について
・医学的なこと
・地域の病院や療育の情報
・聴覚障害以外の障害について
などなど、書き出したらきりがないほど。

でも、一番大切なのは、
保護者と信頼関係を築くこと。
・お母さん方が安心して相談できる相手であり続けること
・お母さん方が心の内を話せる場所になること
だなと思っています。

保護者が、我が子の聴覚障害をどう受け止め、どう向き合っていくかに立ち合っていく、とても大切な役割だと自負しています。

そんな大切な役割を担う先生なのに、乳幼児教育相談の担当者ってとても少数で、なかなか相談する人がいなかったりしませんか?

私も迷うことばかりでした。

保護者の話をちゃんと聞けなかったなと反省したり、うまく伝えられなかったなと不甲斐なく思ったり…。
保護者の本音に寄り添えたのかな・・・。

そんなことの繰り返しでした。

気軽に情報交換ができて、一緒に学べる場があたらいいなと思い、長年ろう学校に勤めた経験と、コーチとしての自分を活かして、コミュニケーション講座を開催します。

<講座内容> 1講座90分+情報交換30分
Ⅰ 保護者との信頼関係を深めるために
Ⅱ 保護者の話の聞き上手になろう
Ⅲ まず先生が自分を知って自分と仲良くなろう
ⅳ 個性を活かす関わり方
ⅴ 夢を描き実現させよう
ⅵ 忙しいけどやりたい!!優先順位の決め方

保護者向けの講座にもアレンジして使っていただける内容です。

<料金>
1講座 6000円  6講座 30000円
現在モニター価格設定中
1講座 5000円  6講座 28000円

おもしろそうだなと思っていただけた方、まずはオリエンテーションにお申し込みください。
オンラインで開催します。

お問い合わせはメールでも受け付けています。

info@mayumicoaching.com

皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています。




いいなと思ったら応援しよう!