見出し画像

6月のテーマを決めよう

今日から6月。
じめじめして嫌な時期だけど、目的を持って楽しく過ごしたいところ。

と言うことで、梅雨時期を楽しむために今月のテーマを決めてみた。

ポイントは今月の目標ではなく「テーマ」であるところ。

全部達成しなくてOK。全然違うことして過ごしたとしても、今月も楽しかった!と思えればそれで良しとする。そのくらいゆるーく、テーマとやりたいことを考えてみた。



6月のテーマ:梅雨を楽しみ、夏に向けて準備する


①雨の日ならではの写真を撮る

私の趣味はカメラ。普段は晴れの日を狙って、風景や草花を撮ることが多い。今まで意識的に雨の日の撮影はしてこなかったが、雨だからこそ撮れる写真を撮ってみたい。

例えば、水たまり・草花に乗っている雨粒・傘など。特に雨上がりの水たまりに映る景色は撮りたいなと思いながらタイミングを逃しているので、ぜひ撮りたい。

これから夏にかけて、虹を見るチャンスも増えると思うのでそれも楽しみ。



②小説の世界に浸る

外に出にくい時期だからこそ、家でゆっくり読書もあり。

現在西加奈子さんの小説「サラバ」を読んでいる。文庫本だと、上・中・下の3冊に渡る大作。

昨日やっと上巻を読み終えたところなので、6月は中・下巻を一気に読みたい。

普段、自己啓発本やエッセイも読むけど、やっぱり1番好きなのは小説。非日常の世界に連れて行ってくれるところが好き。



③土いじり

先月植えた挿し木が順調に育っているので、そろそろ鉢に植え替えようと計画中。

枝から新たな根が生えるなんて、植物の生命力の高さにびっくり!挿し木を知っているのと、挿し木をしたことがあるのでは、全然驚きが違う。

何事も自分で体験してみるって大切だなと思う。


それと今年の夏は家庭菜園で大葉を育てたい。夏の収穫に向けて準備しよう。

狭くて日当たりの悪いベランダだけど、ベランダだからこそ雨関係なく土いじりできる。

挿し木をしてみた時の記事はこちら。植木鉢に植え替えたら、また記事にする予定。



④夏に向けての身体作り

「暑熱順化」という言葉を知っていますか?
(しょねつじゅんか)

書いて字の如く、体が暑さに順応していくことを意味する。普段医療・介護の現場で高齢者に接することが多い私。夏が来る前に汗をかく程度の運動して、暑さに身体を慣らしましょうと声かけをしている。

もちろん高齢者だけではなく、近年の異常な暑さに対抗するには、若者も夏前からの身体作りが重要だと思う。

なので、6月はジムに行って少しずつ汗をかく練習をしていこうと思う。いつもは筋トレするところを、少し有酸素運動多めにするとか意識的に汗をかく。


あとは夏に負けない身体作りには、鉄分が大事。
酸素を体の隅々まで運んでくれる鉄は、汗と一緒に体外に流れ出てしまうらしい。夏バテ知らずの身体を作るには鉄分摂取が必要。

私はあまり料理が好きではないので、料理で摂取というより手っ取り早くサプリメントを飲む派。無理なく続けられる方法で取り組もう。

あとあと、血流良くするために毎日湯船に浸かりたいな。(いつもはシャワーのみ)


最近の夏は、自分が歳を重ねたからなのか、暑さが異常だからなのか、仕事から帰るとぐったりして何もできないことが多い。

汗をかいて、鉄分摂って、夏に向けた身体作りを頑張りたい。


以上、6月のテーマとやりたいことを書いてみた。
6月は珍しく予定がないので、自宅周辺でのんびり過ごそう。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。





この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コメダ珈琲代にして手帳時間を楽しみます♪