見出し画像

20210810 クロネコじゃなくてヤマトと呼ばれなお印象的なクロネコのロゴ

通勤定期が8日で切れるので連休中に買いに行かねばと思いつつ行かなかったのをすっかり忘れていた。

朝、なんとなく早く(3分くらい)家を出た瞬間にそのことを思い出して、これが虫の知らせかとドキドキした。

無事定期を継続できて電車にも間に合った。
今は6ヶ月定期を買っていて、支払い額が70,000円ほどになるので毎回びくびくしながらボタンを押す。会社から毎月定期代をもらえるのでトータルすればずいぶんお得なのに、一回の金額が大きいと不安になってしまう。逆コンコルド効果だな。

お盆休みを前に、いちばんヒマという理由でCTPという機械の掃除を任される。1メートル以上あるローラーを何十本とはずして洗って戻したり、現像・定着液などをポリタンクで運んだりとなかなかの重労働で、冷房の効いた部屋にもかかわらず汗だくの作業となった。腕が痛い足が痛い腰が痛い。

ちょい残業で終えて帰宅。クロネコヤマトと佐川急便の不在票が入っていて、ややすると郵便で荷物が届いた。個人宅にいっぺんに3社から荷物が届くのなかなかなくない?

あと関係ないけどクロネコヤマトは“クロネコ”ってアイデンティティがあるのにみんな“ヤマト”って略すよね。それでもクロネコの親子のロゴが浮かぶからすごい。

画像1

晩ごはんは鮭のちゃんちゃん焼きとストロングゼロ。
ポテトサラダに余っていた明太子を入れたらグレイテストポテトサラダになった。もはや明太子の入っていないポテトサラダは不十分ポテトサラダと呼ばれても致し方なしである。

風呂上がりにハイボールを飲みながら荷物の再配達の手続きをして寝る。


《タイトルを短歌にしています》

----------

標しくぃ本とマグネットを心斎橋PARCOの9階にある東急ハンズ「マニアコンビニ」のコーナーに置いてもらっています。集え浪速っ子!

さらにさらに広島蔦屋書店のリトルプレスコーナーにも置いてもらっています。集えカープ坊や!

10周年を迎えた大阪のシカクでも取り扱いがはじまりました。集えニッチな趣味の人々!


#日記 #毎日更新 #クロネコヤマト #ちゃんちゃん焼き #ストロングゼロ #短歌 #現代短歌 #tanka

いいなと思ったら応援しよう!

高下龍司(koge)
歯ブラシを買い替える資金にさせていただきます。