見出し画像

20241214 休日はゆっくり起きるから朝のごはんを食べたらすぐ昼ごはん

全然起きられずに9時半にようやく目覚め。洗濯機を回してふたたび布団に入って仮眠をとって、洗濯ができた合図で本格起床となった。

洗濯機ってできあがったらなにかしらの音でお知らせしていたと思うのだけど、今使っているのは音が鳴らない。その代わりにドアロックが解除される音がわりと大きめに「ガチャ!」と鳴るので、それができあがりの知らせになるのであった。
お風呂は楽しげなメロディーとともに「お風呂が沸きました」と知らせてくれるので、洗濯機も見習ってほしい。

朝ごはんは昨日セールで買ったおにぎり。

ゆず高菜、かつお、しらす、ホッケの4種類。
一個が小さいかなと思ったけどなかなかお腹いっぱいになった。

日記をほぼ書きあげたらもう昼。
起きるのが遅かったので、今さっき朝ごはんを食べたのにもう昼ごはんを食べなければならない。

サラダとヨーグルトとシャインマスカット2粒。
さすがにこれだけじゃOLランチがすぎるので、デニッシュも焼いて食べた。

夕方から出かける用事があるので、2時間ほどごろごろしながら仮眠をとる。朝遅く起きるのは罪悪感というかもったいなさがあるけれど、昼寝は充足感や趣があるのはなぜだろう。え、別に趣ない?

起きて難波へ。JRも地下鉄も通勤ラッシュくらい混んでいて、並んでいても乗れない人が出るほど。土曜の夕方ってこんなに混んでたっけ。

赤垣屋でつくね串、厚揚げ豚みそとハイボール。
以前は五合目、七合目、山頂とハイボールの濃さの種類を選べたのだけど、いつからかそのメニューがなくなってしまい残念。

期間限定のうに盛り。こういうのってメニューの写真と違うのが常であるが、写真よりも実際のほうがボリュームのある盛り具合だった。そんなことある??

12月14日は赤穂浪士の討ち入り記念日らしく小瓶の日本酒をもらった。

FM cocoloのDJイベントが20時から心斎橋のマハラジャであるので向かう。

しかしもう開場しているにもかかわらず、すでに300人くらい行列ができていて驚愕。ちょうどケイタマルヤマのショップを囲むように並んでいたのでそっちのイベントかとも思ったが、そんなことはなくマハラジャから延びる列だった。

いつもより厚着はしてきたものの外でじっとしているとだんだん寒くなってきて、さらに22時までのイベントなのではたして時間までに入店できるのか。はたまた入れてもすぐにイベントが終わってしまったら意味がないなどさまざまなパターンを勘案した結果、45分ほど待ったところで離脱。そのまま居酒屋へ。

レモンチューハイを飲みながらチャーシューエッグ。黄身の濃い目玉焼きが食欲をそそる。入店の時点でラストオーダーまであと20分だったので急いで注文して食べてまた注文。

締めにナポリタン。また同じ目玉焼きがのったいた。うどんみたいな麺で美味しい。

満腹になって電車を乗り継いで帰宅。

帰りに寄ったセブンイレブンで、ちいかわのクジを深夜1時から発売しますとの貼り紙があったので、一旦帰ってお風呂に入ってしっかり温まってから向かうことに。何軒か回ってもどこも一瞬で完売していたのでよかった。

そう思って1時10分前に着いたら店内にはすでに20人ほど並んでいてびっくり。その後も並ぶ人が増えていき、1時の時点で30人くらいになったろうか。今日のしし座は行列運が急上昇しているな。

急遽オーナーにより、ひとり1回の縛りが設けられて列がすすみ、20分ほどでクジを引いて帰宅。

普段でもこんなに自転車が停まっているのを見たことがない。

ちいかわ、ハチワレ、うさぎの大きいぬいぐるみも魅力的だったけど、推しである栗まんじゅうが当たったので大成功といって差し支えないだろう。

帰ってウイスキーを飲みながら日記を公開して寝る。


《タイトルを短歌にしています》

----------

#日記 #毎日更新 #ストロングゼロ #立ち飲み #短歌 #現代短歌 #tanka #cocolo765 #ちいかわ #おにぎり #マハラジャ #赤垣屋 #エニマイくじ

いいなと思ったら応援しよう!

高下龍司(koge)
歯ブラシを買い替える資金にさせていただきます。