
【小ネタ】クロックタワーのバロウズ屋敷のヒミツ~合ってない屋敷のMAP?
先日、発売されたホラーゲーム『クロックタワー:リワインド』はかつてスーファミでリリースされた『クロックタワー』のリマスター版です。
スーファミがベースですが、PS移植版の追加要素があったり、さらに新要素や機能が追加されていたりとユーザーからは大変好評となっています。
私もこの『クロックタワー』シリーズは大好きで、『DEMENTO』も含めて『3』以外は全部プレイしました。
さて、この第一作のクロックタワーの舞台となるバロウズ邸ですが、公式ではこんな外観をしています。

スタート地点の大広間は時計塔がある部分の一階になります。
ですが、ゲーム中では建物内の構造や繋がりが全く合ってないという密かなツッコミ所があります。
設定上の全景と一致しないのはよくあることですが、このクロックタワーはそれ以上に矛盾があるのです。
ゲーム中のバロウズ邸MAP
実際のゲーム中ではクロックタワーの大まかな見取り図は以下のようになります。
1階部分だけですが、一目で矛盾しているのが良く分かります。

はい、一目瞭然ですね。
西館が完全に東館とは逆の方向にはみ出しています。
赤い●印は、スタート地点にすぐ近い瓦礫の部屋で、ここから中庭に出ることができるのですが、位置も方角も合っておらずワープしていることになります。


他にもアンが書斎から突き落とされるイベントは東館と西館を繋ぐ渡り廊下で発生しますが、ここから見る窓の位置も上記の地図とは全く逆の方角に配置されているのでこれも合っていません。


このイベントを発生させると書斎から中庭のプールに飛び降りてシザーマンから逃げることができるようにもなりますが、プールは小屋の横にあるのでこれもまた位置がさっぱり合っていません。


何故、こんな矛盾が発生したのかと言うと、中庭の位置と渡り廊下の向きが東館の瓦礫の部屋と合わせていないからです。
ジェニファーはこの渡り廊下に東館から入ってきて画面左から出てきます。そして中庭への扉もジェニファーの左手側にあるのが問題なのです。

この位置関係だと、上記の地図のように扉の先の中庭の行き止まりが瓦礫の部屋に続く壁に続くようになりません。
なので、本来ならこの渡り廊下は東館から入ってきた場合、以下の位置関係でなければならないのです。

ちなみに瓦礫の部屋自体も、本来は以下のような図になっていないと中庭に出られず、上記の地図では本来だとスタート地点に戻ることになってしまいます。

なので、中庭の各出入口と部屋の位置を計算すると以下のような構造となるのが本来の正しいバロウズ邸のMAPになります。


この配置であれば何ら矛盾は発生しません。
西館に入ってきた時の廊下も以下のような図になっているのが本来は正しい形です。


ちなみにこの配置図なら、終盤の地下洞窟とエレベータの位置関係も東館のエレベータと一致します。
ちなみに、細かいポイントとして東館のステングラスの広間から行けるメアリー先生が出現する部屋(ランダム部屋)ですが、実はここも位置的には廊下から行ける厨房や物置にぶつかるので、合っていません。


厨房と物置の入口は、構造的にはもう少し左側にあるのが正しい位置になります。