見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 150本目 ヒグラシ(日暮)

午前からお昼までのさほど長くない昆活の後、電車で移動後、あとはサイゼリヤで涼みながら、撮った写真を確認したり、調べたり、まあせいぜい2時間くらいのつもりだったが、なんだか3時間以上いた。

3週連続つづいていた土曜日のカブトムシ、ノコギリクワガタチェックが途絶えてしまったが、かわりにいいことあった。

その時間に神社を通ったおかげでもある。

神社を通らないとその道を微妙に通らない。あとは時間も微妙にずれる。

まさかのカナカナカナカナの金属音が聞こえた。

L家の敷地から。

B公園に行けばヒグラシの鳴き声は確実に聞こえるが、こんな家の近くで聞いたのは初めてだった。ちなみに、今の家に住んで20年と四半世紀の間ほどたつ。

生け垣に阻まれて、まあ、見えないだろうなと思いつつもその場を過ぎるのが名残惜しくて、繰り返し何度か鳴いてくれたし、ちょっと探してみた。

ずいぶん下の方から聞こえてくる。

ヒグラシが木の根元の方に潜んでいることは意外とあるが、それにしても鳴き声の位置が低い。

しゃがみこんで木の幹を眺める。

微妙に不自然なでっぱりがあり、でも、あれは違うよなと思いつつ、300mmレンズを構える。

ありゃ、そうだわ。


300mmレンズで覗くのと6倍双眼鏡で覗くのとで比較すると、だいたい同じくらいの大きさに見える。

画像の縦横をおよそ1/6にするとだいたい以下のような感じ。

どうかな。ん?というくらいでしょ。

2枚目。

暗いのでフラッシュ撮影。

うむ、確かにヒグラシだ。ようやく安堵した。

最後にもう1枚撮ったが、あまり変わらず。

まあ、それくらいわかりづらいってことよ。

また鳴かないかなあとウロウロしたが、鳴かず。

かわりに、このヒグラシがいた木を改めて見たら、針葉樹だった。

3本あるうちの一番北側のもの。かつて、名札がついていた。確かヒマラヤスギだったと思う。

納得である。ヒグラシは針葉樹でよく見かける。

にしても、このヒグラシはどこから来たのか。この木で育ったのか。お仲間はいるのか。心配である。


虫嫌いを克服させる千本ノック 虫別一覧は以下からどうぞ。

[こども昆虫センモン学校] - 虫嫌いを克服させる千本ノック

https://konton.wicurio.com/index.php?%E8%99%AB%E5%AB%8C%E3%81%84%E3%82%92%E5%85%8B%E6%9C%8D%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%8D%83%E6%9C%AC%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF


サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。