![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137457103/rectangle_large_type_2_7f78cfffc4fd7b46a3706e95daf7afc5.jpeg?width=1200)
粘る話(25)#納豆駅伝 スマイルライフ極小粒納豆
納豆切れてた!しかし、駅チカ駅地下スーパーは閉まっている!ってことで12時までやっているライフへ。
同じ製品なら少しでも安いのを買うのもこだわりの一つ。
記憶があいまいなので、絶対に被らないPB製品を手に取る。
![](https://assets.st-note.com/img/1713233501530-VHaHfxlB1M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713233513435-eME3QTizeb.jpg?width=1200)
実質どこが作っているのかなとチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1713233561969-4VHnw512yZ.jpg?width=1200)
販売者はタカノフーズか。つまりおかめ納豆と同じ。
極小粒納豆だし、一番売れているやつと同じかも。
販売者と製造者は異なることはあるからなと、かつての記事を見る。
作っている住所もいっしょだわ。
ふつうにおいしかったよ。
この情報を得て、先入観を持って食べたのか、2食目以降でこの情報を得たのか忘れてしまった。
ちなみにお値段は79+6=85円。
おかめ納豆の極小粒をこれより高く買っていて、近くにスーパーライフがあったら、こっちがおすすめ。
あ、でも、いま改めて見て気づいた。内容量がこっちの方が45gで5g少ない。
定番にはやはりワケがあるな。
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)