![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103613375/rectangle_large_type_2_278cc34c029d1f8c2d32612310ee8a0b.jpeg?width=1200)
虫嫌いを克服させる千本ノック 21本目 オオミズアオ
蝶は好きなのに蛾を嫌う人は多い。まあ、私もそうだったので人のことは言えない。
蛾はみんな翅に毒があると勘違いしていたのが蛾を恐れ、嫌っていた一番の原因なのだが。
ほとんどの蛾に毒はない。○○ドクガと名のついた蛾にさえ毒がないことするある。
まあ、それはともかく、オオミズアオである。
日本にいる蛾で最も美しいのではないかと思う。下手な蝶よりもずっと美しい。いや、日本の蝶全部入れてもトップ争いできると思う。
昨日、樹液に来るスズメバチの女王バチをチェックして帰ろうとちょっと回り道をして、B公園を去ろうとしたところ、出くわしてしまったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682086158476-rVDVe2DxfD.png?width=1200)
「どうだい、美しいだろ?」(でんでん風に)
しかし、出くわしたのはこの個体だが、この状態ではなかった。
これは出会いから2時間以上過ぎてからの姿。
ファーストショットは以下。
![](https://assets.st-note.com/img/1682088282115-Otv7bA7v8S.png?width=1200)
最初、視界に入った時、なんか生々しいゴミが擬木についているのかと思ってぎょっとした。見てすぐ悟った。
慌てふためいたため、ピントがおかしい。すぐ撮りなおす。
![](https://assets.st-note.com/img/1682088409933-1gAps2HRNg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682088456753-Z4XY9smLlJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682088467057-43mdILz9Jb.png?width=1200)
これの意味するところ、私には十分すぎるほど理解できた。そして、スマホでも写真を撮り、こうツイートした。
こんなの見つけちゃったら仕事行かれないんですけど pic.twitter.com/omiPzYDzbW
— 混沌 (@konton57) April 20, 2023
翅が伸びるまで、いったいどれくらい時間がかかるのか。
このツイートは我ながらそこそこいいねがつくのではないかと思った。すかさず頓服さんから次のようなレスがつく。
勇気を出して、オオミズアオが羽化しかけてるので有給申請してください
— めめんと・頓服 (@alchmistonpuku) April 20, 2023
私の返信はぜひそのまま上の「1件の返信を読む」で確認していただきたい。ある意味、自分の言葉にこのあとの行動が縛られた(笑)。まあでもそれなくても頑張ったかな。
ところで、この最初のツイート、当初は思ったより全然いいねがつかなかった。最初の5~6時間で1桁だったと思う。なあんだと正直ちょっとがっかりしていた。
それが仕事から帰るころ(22時半過ぎ)に見たらとんでもないことになっており、そうはいってもそのうち止まるだろところがさらにまだまだ伸び、23時58分現在、以下のようになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1682089133253-c0bXrVabcG.png?width=1200)
いいねもリツイートもおそらく自分史上過去最高である(インプレッション数は違う)。
オオミズアオに戻ろう。
今これを書きながら、撮った画像を確認しながら思い出した。そのツイートの画像、その時間帯では一番カッコよく写ると思った角度で撮ったものだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1682089872925-uIG9rIJSEE.png?width=1200)
46秒後。翅のびてきてるのわかる?
![](https://assets.st-note.com/img/1682089980585-LbX1jJOB5X.png?width=1200)
その4分後。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090009876-8PmoDAouei.png?width=1200)
さらに4分後。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090057630-RXyueEWE00.png?width=1200)
実際にはただ写真を撮っているだけではなく、いろいろな人が通り、いろいろな人に話しかけられ、いろいろな人と話しながら、譲り合って撮った。
ほぼ共通して、最後は「ありがとうございました」と言って去っていった。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090374917-gwdMKb9O3A.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682090503688-6T4V3uDwnK.png?width=1200)
かなり翅が伸びたようだが、
![](https://assets.st-note.com/img/1682090530902-XmdWls153d.png?width=1200)
実はまだまだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090548081-GrLDKe9bVE.png?width=1200)
デジカメの時計はちょっと進んでいるのだが、この時点で画像ファイルの時間が10時23分40秒。最初の1枚が10時4分18秒。まだ、たったの19分ですな。この調子なら、思ったよりも早く…と余裕のよっちゃんで思っていたさ、このときは。
10時29分28秒。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090754976-exgjFWWioi.png?width=1200)
見た目があまり変わらなくて、飽きてくるとこうして別角度で撮ってみたり。翅の美しい色をどうすれば出せるのか角度を変えてやってみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090819981-NS296SdTKi.png?width=1200)
モフモフにこだわってみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1682090862132-RLaliZQL6a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682090883141-oEptEaapdg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682090895019-nt6XSAsOzm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682090903881-XkQqNGEhgL.png?width=1200)
このころだな、スマホにマクロレンズっぽいのつけたおじさんとよく話していたのは。「この繊維は鱗粉とは違うんですかね?」と聞かれ、私もわからなかった。最初は鱗粉ではないと言ったが、鱗粉は粉が乗っているのではなく、翅から生えているというような記述を読んだことがあるのを思い出し、これこそが鱗粉じゃないんですかねと後で訂正した。
10時43分。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091064381-EME4QnKe4q.png?width=1200)
44分。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091083865-q7GulXzU3C.png?width=1200)
後翅もだいぶ伸びてきたなと思った。このときは…。
モフモフ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091154607-Wd4zF7Zkpn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682091144499-adBcrEUsSs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682091175722-yCQwKaFBI4.png?width=1200)
それにしても眼状紋がこんなだったなんて初めて知ったよ。穴開いてるよね?ちがうの?若干、ジャミラ風でもある。あれは肌が干からびてるんだけど。
10時53分。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091289529-W1Br8c4hcM.png?width=1200)
11時4分。
このちょっと後にスマホ+マクロで撮っていたおじさんがもう一度やってくる。「あれ、まだいたの?」「ええ、1時間たっちゃいましたよ」そのおじさんは名残惜しそうに、用事(仕事?)に向かったようでした。「モフモフだねえ」と喜んでいたのが印象的だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091349986-uvmXYJIhmI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682091370528-YAXng78iOk.png?width=1200)
11時14分。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091645413-gZOwrwm5K0.png?width=1200)
この後もちょこちょこ撮っているが、明らかに撮る枚数は減った。また、だんだん話しかけられることも減ってきた11時42分。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091505496-2SFkSP0I1o.png?width=1200)
ごみのように見えちゃうんだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1682091690853-ehQ8atMFiA.png?width=1200)
あまり動きがないように思えたので、いつ翅開くんだろうと気になっていたが、当初の目的であったクヌギ、そしてコナラに来るスズメバチの女王様チェックへ。あとでまたぐるっと回ったら来ますねというおばさんがその間に来ちゃったらいやだなと思いつつ。
ちょっと期待したクヌギにはおらず(そもそも樹液も出ておらず)、その前にも見ていることは確認していたコナラでオオスズメバチのこの時期特有のでっかい女王バチを見られ、ご満悦。近くをぶおーーーんと通った時、思わず「うおぉぉぉぉぉ」と低い声で唸った。
あれ、ちょっとちっちゃいのにおっぱわれている、と見るとちっちゃい方はキイロスズメバチの女王バチ(この時期はすべて女王バチ)だった。ちっちゃいと言ってもオオスズメバチの働きバチがこれくらいのサイズのはずである。
スズメバチに浮気したのは往復の移動時間も含めて20分だった。
12時2分。遠くから見えたそれは…
![](https://assets.st-note.com/img/1682092611173-uXFHvpePbP.png?width=1200)
翅開いてるぅ~~~~。やっぱりその場にとどまるべきだったか…いやキイロスズメバチも見られたし…いや…。
![](https://assets.st-note.com/img/1682092668613-jPPiqgNVua.png?width=1200)
12時15分26秒。
![](https://assets.st-note.com/img/1682092779514-tStR6QwWoh.png?width=1200)
これが最後の1枚になった。浮気の後、ごめんなさいと言わんばかりに、別れたくないよぉと未練たらたらに撮りまくっている。
しかし、
時間もそうだが それより早く まさかのバッテリー切れ
— 混沌 (@konton57) April 20, 2023
もともとは8時ちょい前に、朝飯前のつもりで、キビタキが撮れればいいなと短時間のお出かけのつもりだった。昨日、ランチタイムにアゲハを中心に写真を撮ったとはいえ、その段階では充電100%だったので、まさかバッテリーが切れるとは想定していなかった。
B公園を出てから、B’公園沿いに自転車こいでいるとき、サツキツツジのところに来たアゲハ、あれ?と思ったらやっぱりカラスアゲハだったのよね。TG-3で何枚か撮ったけど。なんか惜しいことをした…。いや、あそこでバッテリー切れてなかったらたぶんまだあそこにいて、カラスアゲハを見ることもなかった、きっと。2か所に同時にいられないからなあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)