![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151135807/rectangle_large_type_2_5880656c5b6d69a8fe4caaa1ef8a19c6.jpg?width=1200)
夏の美術館のすすめ
夏の美術館は最高
静かで涼しい空間で、ぼーっとできる時間って本当に尊い
夏の外は日差しや蝉が賑やかなので
今日は葛西の関口美術館に行ってきました
こちらの美術館に行くのははじめて
展覧会「女から男から出てくるかたち」は面白そう
こちらの展覧会は東館での開催ですが、本館での受付とのことなのでまずは本館へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151136582/picture_pc_50b0edaf8607d42df947c33a2d0354aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151136584/picture_pc_ceb681db08ffcd175d08b1dcd54507c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151136583/picture_pc_3ba3f4a24597b7fb56c9817f683a428a.jpg?width=1200)
葛西にこんな美術館があるとは
看板も錆びれたドアも素敵
入り口のドアを開けると、受付があり東館へご案内いただく
館内の方とお散歩みたいで新鮮…笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151137244/picture_pc_ac5363552a0de9cbf84d363af4e1fe4b.jpg?width=1200)
あの建物の左に東館はあります
オーナーの方が建築家とのことで隣の建物もとても素敵でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151137601/picture_pc_7cafc5a3ec60d1de797db90add7fd381.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151137603/picture_pc_a7edb3e4d69780621a5fab75e3b4f919.jpg?width=1200)
入館。
館内の写真は撮れないのですが、お部屋がとにかく素敵な美術館でした
中からみえるお庭の緑や竹の階段
2階は靴を脱いで…
家のなかで作品をみているようなリラックスできる空間
一階は男性の作品、ニ階は女性の作品が展示されています
男性の作品を見た後に、階段をのぼって女性のフロアにいくのはわくわくする
性別に関係なくいろんな作品があると思いますが、
女性のフロアは、全体的に色が柔らかい
真っ黒な筆でかかれたダイナミックな作品のなかに淡いむらさきが混ざっている作品がとても綺麗だった
女性の作品は強くて大きな作品でも、一筋のやさしさや規則性があるような気がした
家に置くなら女性の作品がいいなとぼやっと思いました
草間彌生さんや南圭子さんの作品もあり、あっこの作品と出会うのは2回目だね☺️と思うのも楽しい
のんびり観覧を楽しめました
バスに乗れば葛西臨海公園のヒマワリも見に行けますし、カレーの名店にも行けますし、
夏の葛西散歩はおすすめです
東京の美術館は2-3千円することも多いですが、
お手頃な料金でみられる小さな美術館もたくさんあります
ドアを開けるのは少し勇気が入りますが
また新たなところに行ってみたい
それでは