
私の頭痛対策そして頭痛の思い出
どうも。
此島このもです。
今日は朝から頭痛がして何をするにもだるんだるんです。
頭痛のときってどうしたらいいんでしょうね。
とりあえず薬は飲みました。
私の頭痛は肩こり由来のことが多いのでストレッチする?
更に言うと肩こりはストレス由来のことが多いので瞑想などでストレスの軽減を図る?
私の夫はハイカカオのチョコレートを食べると言っていました。
そういえば、肩こりが酷いとき顔や頭や首もこっていることが多いです。
だから
こういう商品をレンチンして顔に乗せると、特に目周りがじわぁっとほぐされる感じがして気持ちがいい。
あとこれですね。
これも、耳につけるものなのに不思議と首が温かく感じて、耳元まで包み込んでくれるやわらかいマフラーにふわっとくるまったような心持ちになってすごくよかったです。
寒くなってくると身体が縮こまって肩がこることが本当に本当にあるので、こういうグッズでほぐしていきたいです。
あなたの頭痛対策も是非教えてください!!
よろしくお願いします😘
あ、そういえば頭痛で思い出した話があります。
私が頭痛になるほどの肩こりを初体験したのは仕事のストレスにやられていた頃でした。
仕事が終わった夜、未経験の頭の痛みがいつのまにか気がつかないうちに起こっており、私は恐怖しました。
というのも、当時私は頭に病を抱えている状態だったからです。
発作が起きたらやばい。最悪死んだり麻痺が身体に残る。
それをわかっていたので、もしかしたらこれがその発作なのかもしれない。でもただの頭痛なのかもしれない。何も確かなことはわからない。
とにかくズキズキする頭にただ耐えるのみでした。
難しいことを考えられる余裕がなかったのです。
夫は大変心配してくれました。
そして私に救急車を呼ぶか聞いてきたのです。
私としてはこんな苦しい時に救急車を呼んだ方がいいのかそうでないのか判断を委ねられてもわからん! とりあえず痛い!
って感じでした。でも救急車を呼ぶかどうか聞かれたら「死ぬかも」と思ってすごく怖くなって、ぽろぽろ泣きながら頷いた記憶があります。
人生初救急車に乗せられて数分。
(そのとき「救急車って意外と○○なんだな」と感想を持った気がしますが今や何も覚えていません。どこかに書いておけばよかったかな)
お医者さんに身体をアレコレ診てもらって最終的に「肩こりですね」と言われました。
(そのときは「とりあえず発作ではない」と言われて帰宅して、翌日主治医に診てもらって「肩こり」と言われた気がします)
発作でなくて良かったと思う反面やっぱり恥ずかしかったですね……。
その後も何度もひどい頭痛になり今では「これは肩こり由来のやつ」とすぐわかるようになりました。
ちなみに最悪の頭痛のときは吐いちゃうくらいで大変しんどいです。
今では仕事を辞めてストレスから離れて、ひどい頭痛は徐々に起こらなくなってきました。
みなさんもご自愛くださいませ🙏