創作絵:全天21
全天21というのは地球から見える恒星のうちの一等星のことを指すそうです。
もともと、星や星座や宇宙が好きで、そういうものをモチーフにしたものを描きたいう気持ちがありました。
しかし、昨今、星や宇宙モチーフのイラストや作品というのはわりとあって、たとえば黄道星座とか、占星術とか、そういったものをテーマにしたものもたくさんあります。
そこで、他になにか、違った視点はないかなと考えて調べてみた結果。
たどりついたのが、この、全天21、という言葉でした。
その一等星を、(イラレとベクターでですが)恒星を護符とか呪符みたいなイメージで図にしたもの。になります。
ナンバーは、明るさの順から。
一番明るいのがシリウス。最後が獅子座のレグルス。
しかしですね。
こう……上記のように解説しないと、そもそも伝わらない(伝わりにくい)ものっていうのはこう……モチーフとしてはどちらかというと悪手なんだろうなと思ったり思わなかったり。
でも、その21個の恒星のことを個々に調べてみたら面白かったのでよかったです。星の名前を知るだけでも楽しいもんです。
何処かの誰かに刺さればいいな系の創作です。