
「誰もやったことがないから面白い」未経験からの挑戦(社員インタビューVol.4)
こんにちは、金剛鋲螺株式会社の広報チームです。
今回の社員インタビューは、弊社への転職を機に、設計職からシステムエンジニア職へキャリアチェンジし活躍する越山さん。
入社後は業務プログラムの開発を積極的に行い、直接部門を縁の下で支える越山さんに、キャリアチェンジの背景や開発事例、今後の目標を聞きました。

【社員プロフィール】
管理部 電算ソフト課 越山
大阪府出身。前職は研究設備業界で設計職として従事し、2017年より金剛鋲螺株式会社へ中途入社。入社後は電算ソフト課へ配属となり、社内システムエンジニアとして自社システムの構築・運用保守、プログラムの開発、コンピューター機器の管理を担当。趣味はMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)。
未経験職種へキャリアチェンジ
ーーまずは入社の経緯を教えてください。
大学卒業後はパソコン販売業に2年間従事し、前職の研究設備機器メーカーへ転職しました。前職では設計職として研究設備機器の開発・製造に7年間携わっていました。しかし、最終的には体調不良で退職しました。
その後、転職活動を行っていたところ、親戚が在籍していたことをきっかけに、弊社へお誘いいただき入社しました。
ーー現在の所属と業務内容を教えてください。
入社後は電算ソフト課に所属しています。主な業務内容としては、自社システムの構築・運用保守、業務プログラムの開発、ネットワーク管理、コンピューター機器の管理を行っています。
他にも、前職の経験を活かし、工場内の配線工事を行うこともあります。
ーーシステムエンジニア職へキャリアチェンジを希望した理由を教えてください。
前職を退職後、キャリアについて悩んでいたタイミングで、弊社にチャンスをもらえたことが大きかったです。
僕は昔から「ゲームを制作したい」という夢があって、プログラム開発に興味を持っていました。ただ、あくまで興味程度だったため、前職までは職種にこだわらず成り行きで働いていました。
このため、弊社への入社を考え始めた頃も、明確な配属希望はありませんでした。ところが、話を聞くなかで、電算ソフト課がプログラミング未経験でも相談可能と知りました。
環境と職種を同時に変えることへの不安はありました。でも、自分にとってこんなチャンスはめったにないと思い、システムエンジニア職に挑戦することを決めました。

新しいことへの挑戦は不安以上にワクワクする
ーー職種の違いで苦労したことを教えてください。
最も苦労したことは、プログラミング言語の習得です。業務で必要な言語一つとっても、データベースを操作するためのSQL、エクセルを自動化するためのVBA、シーケンサー(機械の自動制御装置)を操作するためのラダープログラムなど、数多くあります。
また、電算ソフト課は3名体制のため、特定言語に強いことより、すべての分野に一定の理解があることを求められます。
僕は未経験からのスタートだったため、プログラムを書く量は人一倍こだわりました。基本的にOJTで、不明点があれば上司に質問するやり方でした。実践の場でトライ&エラーを繰り返せたことが、言語習得時間の短縮につながったと感じています。
ーー印象に残っている開発事例を教えてください。
手書きしていた仮伝票作成のデジタル化です。1枚あたりの作成時間を約80%削減できました。
具体的には、専用のエクセルシートに自社の注文番号を入力すると、必要情報が基幹システムから自動抽出される仕組みで、1枚当たりの作成時間が5分→1分以内へ短縮できました。
担当部署では月100枚以上の仮伝票を作成していたため、削減効果が大きく好評でした。個人的にも強く印象に残っています。

ーー仕事のやりがいを教えてください。
誰もやったことがない業務に挑戦できる時はやりがいを感じます。現在はシーケンサーを活用したシステム構築に携わっています。日々新たな発見があって楽しいですね。キャリアチェンジした時もそうですが、新しいことへの挑戦は不安以上にワクワクします。

プログラム開発を軸に次のステップへ
ーー越山さんはどのような人と仕事をしたいですか。
柔軟な発想で新しいことに挑戦できる人です。プログラムの組み方、考え方は無数に存在します。自分では思いつかないようなアイデアや意見を持ってる人と、お互いを高め合いながら仕事できると最高ですね。
ーー最後に今後の目標を教えてください。
短期的には、工場における機械の稼働状況をリアルタイムで可視化できる仕組みを構築したいです。これが実現できると、様々な問題が明確化され、改善スピードの向上が期待できます。
今年より着手し始めていますが、高度な技術や知識を求められる場面も多く、日々試行錯誤を重ねています。
また、中長期の目標として、プロジェクト全体の管理監督ができるようになりたいです。この実現には、システムエンジニアとして能力を向上させるだけでなく、スケジュールや予算を調整するマネジメント力や交渉力、コミュニケーション力も必要になると考えています。
まだまだ足りないことだらけですが、現在の業務から意識高く取り組んでいきたいです。
ーー本日はありがとうございました!
金剛鋲螺株式会社では事業拡大中につき機械オペレーター職を募集中です!学歴や経験は問いません。
オンライン説明会、カジュアル面談も対応可能です。もしご興味あればお気軽にお問い合わせください!
【新卒採用】
【中途採用】
【採用Q&A】