
「友人紹介って、実際どう?」先輩・後輩に本音を聞いてみた(社員インタビューVol.33)
こんにちは、金剛鋲螺株式会社の広報チームです。noteをご覧いただき、ありがとうございます。
今回の社員インタビューは、製造部の中田さんと髙木さん。2人は高校時代の部活動で先輩・後輩の間柄で、中田さんからの紹介を受け、髙木さんは入社しました。
髙木さんの入社からまもなく1年を迎えるにあたり、紹介(リファラル)による入社について率直な感想を伺いました。
-お二人の関係性を教えてください。
中田:小学校から高校まで同じで、遊ぶようになってからは8年くらい経ちます。高校では部活も同じで、先輩後輩の関係性でした。髙木くんは僕よりしっかりしている後輩です。
髙木:そうですね、長い付き合いになります。中田くんは頼れる先輩です。
-会社を紹介するきっかけと採用までの流れを教えてください。
中田:髙木くんが高校卒業後の進路が決まらず悩んでいたときに、誘いました。会社には僕以外にも髙木くんを知っている先輩が何人かいます。知っている人が多い職場の方が、彼も安心ではないかと思いました。
また、質問すると丁寧に教えてくれる先輩方が多いことや、働きやすさもおすすめできると思いました。
髙木:以前から2人でたまに出かけていまして、そのときに中田くんから仕事の話をよく聞いていました。そこから、紹介してくれる流れになったと記憶しています。当時、他の就職先も見ていましたが、中田くんから会社の話を聞いて「楽しそうやな」と思って興味を持ちました。
そこから自分で調べてみると、金剛鋲螺は待遇や福利厚生が整っており、休みがきちんととれるなど、良い条件が揃っていると感じました。加えて、面接時に社長や役職者と顔を合わせてお話したとき、人柄が自分に合うと感じたのも、入社の決め手のひとつです。

-友人紹介で入社してよかったことは何ですか?
髙木:よかったことは、中田くんから「こういう人がいるよ」と聞いていて、入社前に自分の中でイメージを持てたことです。実際に入社すると想像通りでした。
また、話を聞いていたからこそ、仕事内容や忙しさも把握しやすく、入社後「確かにそうやな」と思う点がいくつもありました。安心感があるのも良い点です。
中田:実は僕もリファラル採用に近い形で入社した一人です。昔からプラモデルなどを作るのが趣味で、ものづくりをする製造業に就きたいと考えていました。そのときに一つ上の先輩から「俺の行ってる会社こんな感じやで」と話を聞いて興味を持ち始め、いろいろと調べて入社しました。
髙木:僕もものづくりが好きだったので、話を聞いたり見学したりするうちに、仕事内容が合っていると思いました。
中田:入社後、思っていたよりも覚えるのが大変なことも、もちろんありました。それまでバイト経験しかなかったため、社会の厳しさを思い知ることも…。しかし、慣れてからは自分に向いていると感じ、楽しく働けるようになりました。
髙木:僕もバイト経験はありましたが、やはり入社後は仕事量が違ったり、今まで以上に人間関係が大事だと気づいたりと、自分から行動する大切さを学びました。

-入社後に苦労したことを教えてください。
中田:入社当初は受け身の姿勢で、先輩に「教えてもらうのを待つ」という状態でした。そのため、仕事を覚えるのに時間がかかりました。学生気分が抜けきれていなかったのかもしれません。
ただ、自分から積極的に質問をし、教わりに行くように姿勢を変えてからは、仕事を覚えるスピードが速くなり、成長を実感できるようになりました。
髙木:僕はいまでも、先輩に仕事について相談するタイミングには悩みます。先輩もご自身の業務をこなしながら指導してくださっているため、質問や相談を持ちかけるベストなタイミングを図るのが難しいと感じています。
-仕事のやりがいは何ですか?
中田:段取作業(機械のセッティング作業)の時間を短縮できたときは嬉しいですね。毎回時間を計りながら自己ベスト更新を目指しています。
また、2年目になって、今までわからなかったことが徐々に理解できるようになってきました。
髙木:僕も3~4回やり直していた工具交換作業が、1回で成功できたときは嬉しかったです。ちょっとしたことなんですけど。

-当社のおすすめポイントを教えてください。
中田:休みが多いところでしょうか。他の企業に就職した友人と比べても、お盆休みや年末年始など、休みが多いと感じます。僕はプラモデル以外にもアニメ鑑賞やグッズ集めも好きです。休みがしっかり取れるからこそ、プライベートも楽しめるし、仕事へのモチベーションにもなります。
髙木:僕はカフェ巡りが趣味で、大阪付近を中心に愛知や三重まで足を伸ばすこともあります。休みが多いからこそ実現できていると思います。また、良かったと感じているのは、家から近いことです!
中田:たしかに、毎日の通勤がラクなのは魅力ですね。
-最後にどんな人が向いてると思いますか?
中田:まだ働き始めて日が浅いので断定的なことは言えませんが、作業に集中して黙々と取り組むことができる人は、相性が良いと思います。
髙木:ものづくりや機械いじりが好きな人も合いそうですよね。
中田:あと、気を遣って意見を言えない人より、自分の意見を言える人が良いのかなと。受け身の姿勢では、徐々にしんどくなると思います。

-ありがとうございました!
金剛鋲螺株式会社では、営業職と生産技術職(マシンオペレーター)を募集中です。職場見学&カジュアル面談からでもOKですので、お気軽にお問い合わせください!
【営業職】
新卒、第二新卒が対象です。欠員補充ではなく、営業体制の強化に向けた増員となります。

【生産技術職】
2022年に完成した奈良工場(奈良県五條市)配属での募集です。新卒・中途問いません。

①新卒採用
②中途採用
【採用Q&A】