見出し画像

近藤組社員の「秋といえば?」アンケートとってみた!

こんにちは!

すっかり涼しくなり、季節が夏から秋へと変わったようですね。

今回は久しぶりに近藤組の社員アンケートをおこないました!

テーマは「秋といえば?」です。

秋に連想する、食べ物やスポットなどを聞いてみました。

さてどんな結果になったのでしょうか?

楽しみながらぜひ最後までご覧ください!

▼前回の社員アンケートの投稿はこちら


近藤組の社員は秋が好きな人が多い…!?

まず最初の質問は…「秋は好きですか?」

結果はこの通り。

ほとんどの方が秋が好きだと回答しました。

<秋が好きな理由〜>
「過ごしやすいから」
「美味しいものがたくさんある」

という意見が大多数でした!

「夏よりも涼しくなるから」「春と違って花粉が無い」のも秋が好きな理由としてあがっていました。

反対に「日が短くなっていくから」と秋が苦手だという意見も。

日が短くなってくると太陽が出ている時間が少なくなり、少し寂しさを感じるのも分かります。

「秋」といえば何を思い浮かべる?

次に、皆さんが”秋”ときいて頭に思い浮かべるものはなんでしょうか?

1番多かったのは、やはり「紅葉」

ほぼ同率で「食欲の秋」という声も多かったです。

食べ物であがっていたのは「秋刀魚」「新米」「栗」「梨」「焼き芋」などなど…。

こうやって文字を打っているだけでお腹が鳴りそうです(笑)

秋は美味しいものが本当に多いですよね!

そして肌寒くなってくるおかげか、暖かい季節に比べてなんだか余計にお腹が減るような気がします(食べ過ぎには気をつけたいですね…)。

他には「夜の虫の鳴き声」「クマ」を思い浮かべる人も。

有名な歌「虫のこえ」でもある通り、マツムシやスズムシの声が夕暮れからよく聞こえてきますよね。

視覚・聴覚・味覚と様々な感覚で秋を感じれるのって、素敵ですよね。

覚えていますか?去年の秋はどうやって過ごしていた?

<去年の秋の過ごし方>
「お仕事一択でした」
「友達とあちこちドライブに行きました」
「これでもかってくらい食べまくっていました」

紅葉狩りリンゴ狩りに行っていた人や、読書・スポーツ・ツーリングに行っていた人もちらほら。

秋は、様々な趣味に没頭しやすい季節でもあるようですね。

もう少し寒くなると紅葉が始まりますが、秋晴れの日に車やバイクでドライブはさぞ気持ち良いことでしょう。私もワクワクしてきました!

夏の暑さに参ってしまっていた人も、これからはアクティブになる人が続出するかもしれません。

更に「初めて鮭からイクラを取り出して、イクラの醤油漬けを作った」という人も!

少し大変そう?ですが、自分で作るお手製のイクラの醤油漬け…非常に美味しそうです。

近藤組の社員が今年の秋にしたいこととは…!

去年の過ごし方の次は、今年の秋の過ごし方について。

皆さんはどのように今年の秋を過ごす予定なのかもアンケートで聞いてみました。

<今年の秋はどのように過ごす?>
「県外に旅行に行きたい」
「紅葉をみにドライブ」
「大切な人と過ごす」
「トレッキング」

美味しいものを食べにいくもよし、風景を堪能するもよし。

どれも楽しそうで秋本番が楽しみになってきます!

もちろん、映画鑑賞やお家でゆっくりしたい派の方もいました。

それぞれが充実した休日を過ごせると良いですよね。

ちなみに!「トレッキング」とは、”山頂を目指さず自然の中を歩く中レベル相当”のことを指すそうです(低レベルは「ハイキング」と呼び、山頂を目指して登るのが「登山」です)。

【ここは行っておくべし】秋のおすすめスポットは?

最後におすすめスポットとかないですか?と皆さんにお尋ねしたところ…。

たくさんの良いスポットを教えてもらいましたので、シェアしたいと思います。

<おすすめ秋スポット>
「秋山郷(新潟県)」
五頭山ごずさん(新潟県)」
「尾瀬沼(福島県)」
「奥入瀬渓流(青森県)」
苗名滝なえなたき(新潟県)」
「五色沼(福島県)」

この他にもたくさん魅力的な場所があったのですが全部は紹介しきれず、すみません。

明るい時間に見る紅葉の様子を見るのも最高ですが、夜の星空もとても美しいものだと思います。

街中だと街灯や建物の灯りがあってなかなか見えづらいかもしれませんが、少し離れたところで空を見上げてみるのもたまには良いかもしれません。

個人的にお勧めのスポットは、新潟県の奥只見湖!

毎年紅葉をみにここに行っていますが、私にとっては毎年の秋の恒例行事のようなものです(笑)

・ ・ ・

まとめ

今回は、近藤組の社員さんに「秋といえば?」をテーマにアンケートをとってみました。

社員の皆さんの休日の過ごし方や、オススメの場所が聞けてアンケートをまとめている時間が楽しかったです。

私も知らないところが多くあったので、詳しく調べて今年はぜひ足を運んでみたいなと思います。

これを読んでくださっている皆さんも、健康に気をつけながらこれからの「秋」を楽しんでくださいね!

この記事が参加している募集