見出し画像

未経験からのキャリアチェンジを成功させる方法

こんにちは、キャリアコンサルタントの近藤あつこです。


みなさんは、今までキャリアチェンジを考えたことはありますか?
別の分野で自分の可能性を試したみたいと思ったことはありませんか?


私も、過去にいくつかのキャリアチェンジを経験してきました。
キャリアチェンジを考えるときの不安や期待が入り混じった気持ちは
よく理解できます。

今日の記事は、キャリアチェンジを成功させるための具体的なステップや考え方についてお伝えしたいと思います。




キャリアチェンジで必要な5つのステップ

1.キャリアチェンジの目的を明確にする


なぜ、キャリアチェンジをしたいのか、その目的を明確にすることがとても重要です。単に、今の仕事から離れたいことが目的になってしまうと、自分が本当に目指していきたいキャリアゴールが定まらないまま、環境だけを変えるという選択になるからです。

自分が何を求めているのかを理解することが、成功への第一歩になります。

2.自己分析で強みを知る


自分の価値観や目標に合った選択をするためには、自己分析は不可欠です。
自分自身の強みを知り、仕事で強みを活かしているという感覚を持つのは
とても大切なことです。
なぜなら、強みを更に磨かれる機会を自分で作っていけるからです。


人は強みを伸ばす方が、弱みを伸ばす努力をするよりも、はるかに能力を高めることができます。なぜなら、強みは自分の得意なことなので、努力も苦に感じずに継続することができるので、更に強みは強化されて発展していきます。強みを活かすキャリアゴールも明確に持つこともできます。


3.リサーチ・情報収集


興味のある業界や、就きたい職種が決まっている人は、新しい分野についてのリサーチを始めましょう。業界に詳しい人に話を聞いたり、セミナーに参加したりすることで、よりリアルな情報を得ることができます。


未経験からキャリアチェンジをする場合は、面接官が確かめたいことがあります。それは、単なる憧れだけでこの職種を選んでいる人ではなく、自分のできる事をより理解していて、どのように活かせるかをしっかり考えている人かどうかを見極めたいと思われています。


リサーチして相手をよく知ることはキャリアチェンジを成功させるためにとても重要です。


4.現実的なプランニング


キャリアチェンジはすぐに実現できるものではありません。短期的な目標と長期的な目標を設定して、一歩ずつ進めていくことが大切になります。


短期的な目標とは、たとえば、目指すキャリアで必要になる資格を取得することや、リサーチで情報収集をしたり、本を読んだり、また、セミナーや勉強会等に参加して、ネットワークを広げることもできるかもしれません。



5.新たな挑戦へのマインドセット


新しい分野に飛び込むことは、不安やストレスを感じるかもしれません。


日々、自分に向き合う時間を大切にすることや、
ストレスが溜まったと感じるときは、身体を休めて、自分が楽しめる時間を意識的につくること、など、セルフマネジメントも大切です。

キャリアチェンジは、誰にとっても大きな決断が伴うものです。
でも、新たな挑戦は自分を成長させることができる素晴らしい機会でもあります。準備を万全にしながら、挑戦する姿勢が、成功への鍵になります。


さいごまで、お読みいただきありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集