見出し画像

BCPとハラスメントと小学校休業等対応助成金(デイサービスのお仕事)

2週間振りのご無沙汰でした、konaでございます。
記事を書こうと思いながら、なかなか書くまでの気合いが入らず😅
放射線治療のその後の記録も書かないと本来のこのnoteの意味がないのですが、
それはまた今度(いつになるねん!?と自らツッコミ😂)

2月に入って勤務時間もほぼ元に戻し
1月31日〜4日まで出勤したらかなり疲れました。
で、また今日まで不規則出勤。
今、コロナで自主的にお休みされる方、施設が外出禁止で外部のデイサービスに来られない方がいて、
休んて構わない時に休んでます、とここで言い訳🤣

さて本題に😁
先月、コロナが落ち着いている頃
担当者会議(ケアマネージャーが作成したケアプランの内容を各サービスの担当者が集まって検討しあう会議)
がありました。1番お世話になっているケアマネジャーさんで、会議の後に

「BCPって知ってる!それと後2つ、3年以内にやらないといけないの、やってる?」

へっ😳なんですかそれは?BCPって?
ほんとにお恥ずかしい話ですが全く知らなかった😭

まずはBCPから調べてみると
「事業継続計画」
災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画。

このBCPで、災害など、のなどにコロナ感染症で事業所から感染者が出た際の計画もあるので、
教えてくれたケアマネジャーさんがおっしゃっていた
3つの内の2つが災害時の計画とコロナ感染症時の計画となるとわかりました。

後1つはデイサービスではやらなくてよいものでした。
これは市役所に問い合わせしました。その際にハラスメントについてもやらなくてはいけないと聞き、またまた?

去年の4月に介護報酬改定の際に入った事だったらしく、
私も手術やら抗がん剤開始やらでもちろん説明会にもいけず、
また加算の変更ばかりに気を取られていました。

これケアマネジャーさんが言ってくれなかったら今でも知らなかったと思います😱

そしてBCPについて、いつもお世話になっている、介護労働安定センターさんに問い合わせた所、
リモートで個別で社労士さんに教えて頂く機会を作って下さり1時間半ほど色々とお伺いし、
まずはこの4月からやらなくてはいけないハラスメントから取り組みましょう、ということになりました。

ハラスメントに関しては、
2022年4月1日より「パワーハラスメント防止措置」が中小企業にも義務化される。
という事で事業主の方針を明確化したり、相談窓口の設置や研修といった感じらしい😅
パワーハラスメントだけでなく前々からあるセクシャルハラスメントや
カスタマーハラスメントも含むですね。

BCPについては、まずは厚生労働省が出しているひな形を埋めていくことにしました。
社労士さんからはくれぐれも職員全員で考えるようにと言われました。
自然災害では大きな地震がくると1番近い橋が古く壊れる可能性もある、とか考えると計画立てるの大変だな〜と思いました。

やらなくてはいけない事満載だわ〜😂

と思っていたら、職員の一人が、
「コロナで学校が休校になって出勤できません!」と連絡が😲

なんか国から出るんじゃないかと調べてみるとあった!

小学校休業等対応助成金

本社に問い合わせたら、本社では該当者がいないらしく、やってもらえるようお願いし、こちらでも調べてみることに。
またまた介護労働安定センターさんに問い合わせ、3月の頭くらいに、またリモートで社労士さんに教えてもらうようになりました。ありがたいです。
(一応、介護労働安定センターさんの賛助会員になっています)

今の仕事で管理者になって、こういう書類ごとをする機会ができ、
遅まきながらこの年齢になってやっと大人に近づけた気がします。

が、やれるのか🤔

この記事が参加している募集

いつもスキをありがとうございます!とても励みに、そして力になっています🎵今後ともどうぞよろしくお願いいたします。サポート頂けましたら「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」に寄付させていただきます。