見出し画像

リピート集客を伝授!札幌で30年の経験を持つスポーツトレーナー尾田千尋さんが「姿勢改善」と「ビジネス」をサポート

札幌で「株式会社 姿勢改善工房」を経営し、スポーツトレーナーとコンサルタントとして活躍する尾田千尋(おだ ちひろ)さん。これまでの経緯と今後の展望について、お話を伺いました。


「株式会社 姿勢改善工房」代表取締役 尾田千尋さん

ーー自己紹介をお願いします。
尾田千尋です。発達心理学を学んだ後、スポーツクラブで7年間勤務した後独立し、2010年に法人を設立しました。

スポーツトレーナーとして、お客様の姿勢を改善・維持させること、そして今後は集客コンサルティングにも力を入れ、小規模店舗ビジネスをされている事業主の方達のサポートができたらと考えています。

ーー現在は多くのお客様と関わる仕事をされていますが、元々は人と関わることが得意ではなかったそうですね。
はい。今では信じられないかもしれませんが、以前は人と関わることが苦手でした。経済的な理由からファミレスでアルバイトをしていたときは、なるべく人と関わらないように裏方の仕事を選んでいました。
しかし、スポーツクラブで自分の好きな筋トレ指導のアルバイトについてからは、「意外と人と関わることは苦ではない」とわかりました。多分、好きなことを仕事にしたからかもしれません。

スポーツトレーナーから独立の道へ

アルバイトからの抜擢。売上200%に貢献したスポーツクラブでの7年間

ーーもともと学生時代から、スポーツトレーナーを目指されていたのでしょうか?
いいえ。実は元々は研究者を志望していました。大学院で発達心理学を学んでいましたが、教授との研究方針の違いで、修士課程修了後に研究者になることを諦めました。

その頃、親戚が札幌に住んでいたこともあり、北海道へ移住。生活のために始めたスポーツクラブでのトレーナーのアルバイトが、現在の仕事につながりました。

ーースポーツクラブでの実績を教えてください。
アルバイトとしてトレーナーの仕事を始めた当初は、特に強い目的意識があったわけではありません。レッスンを担当したり、売上向上のための企画を提案したりする中で、徐々に認められ、1年で社員に登用されました。

その後7年間、スポーツクラブに勤務し、対予算200%を超える売上実績を達成して全店舗(約160店舗 / 2008年当時)中、1位を取りました。これは私1人の力ではなく、当時のスタッフ同士の良好な関係性が大きく影響していたと思います。

売上ゼロからの再出発。口コミで広がる15年のリピート経営

ーー独立を決意されたきっかけは何だったのでしょうか?
私は、自分の好きなサービスだけを提供して勝負したいという気持ちから、独立を決意しました。

社員時代は毎月、筋トレ指導以外にも、物販や旅行業などでの予算達成が、会社の評価につながりました。ですが、当時は筋トレ指導以外の業務に苦手意識があり、楽しさを感じられません。

そこで、自分の好きな筋トレ指導だけに集中し、その成果で評価される環境を求めて、独立という道を選択しました。

ーー独立当初は苦労されたそうですね。
はい。開業当初は本当に大変でした。売上がゼロの日が続き、閉店後もアルバイトをしながらの生活を送っていました。

ーーその後、どのような転機が訪れたのでしょうか?
上手くいっていない私の状況を見かねた以前の職場の上司からの紹介で、高齢者施設での運動指導の仕事がきっかけとなりました。さらに、リピーターからの口コミで徐々にお客様が増え、現在では開業当初から10年以上通っていただいているお客様も複数いらっしゃいます。お客様からの紹介だけで、事業を継続できていることは、本当にありがたい話です。

姿勢改善と運動継続のサポート

「姿勢改善」がもたらす5つのメリット

ーー「姿勢改善」がもたらすメリットについて、詳しく教えてください。
姿勢を改善することで、以下の5つのメリットがあると考えています。

  • 印象が良くなる:背筋を伸ばして歩く人を見かけると、自信に満ちた印象を受けます。実際に姿勢を意識し始めると、仕事でお客様からの評価が上がったと喜んでいました。若々しい立ち姿は、信頼感も生み出してくれます。

  • 体の不調を予防する:肩こりや腰痛でお悩みの方は多いと思います。実は、姿勢の悪さが原因なんです。姿勢を改善し、骨全体でバランスよく重さを支えると、一箇所に集中していた部位への負担が軽くなり、慢性的な痛みから少しずつ解放されていきます。

  • 代謝が改善する:良い姿勢は血液やリンパの流れを良くして、体の代謝を高めます。また、自然と呼吸が深くなり、内臓への圧迫も減るので消化機能も改善します。

  • 気持ちが前向きになる:姿勢と心には密接な関係があるんです。背筋を伸ばすと不思議と自信が湧いてきませんか?これは、姿勢が自律神経に働きかけ、心の安定にも良い影響を与えているからなんです。落ち込んだ時こそ、姿勢を正してみましょう。

  • 生活の質が向上する:疲れにくい体は集中力アップにもつながります。体の痛みや不快感から解放されることで、仕事もプライベートも充実した時間を過ごせるようになるんです。小さな意識の積み重ねが、より良い毎日を作っていきます。

このように、姿勢を改善することは、見た目の印象を良くするだけでなく、心と体の健康を保ち、充実した毎日に変えていきます。

運動を続けるための、月謝制のパーソナルトレーニングを導入

ーーどのようなサービスが提供されているのでしょうか?
パーソナルトレーニングや整体、スポーツストレッチ、美容鍼、鍼灸治療です。鍼は、鍼灸師の資格を持つ妻が担当しています。また、企業や団体からの依頼を受け、健康体操や姿勢に関する講演活動も行っています。

特に力を入れているのが、全国でも珍しい月謝制のパーソナルトレーニングです。2016年から導入したこのシステムは、月額15,000円(税込/以下同様)で定期的なトレーニングが受けられます。

ーー月謝制のパーソナルトレーニングは初めて聞きました!導入された経緯を教えてください。
継続するには、「人に頼る」ことが重要です。1人で続けることは難しいものです。実は、この月謝制のパーソナルトレーニングは、長年の試行錯誤から生まれました。

開業当初は、お客様にできるだけ早く自立していただくことを目指していました。姿勢を改善し、良い姿勢を維持することが、一番のサービスだと思っていたからです。

卒業時には自宅でできるトレーニングメニューをお渡ししていました。しかし、実際はほとんどの方が続けられなかったんです。「自宅で、1人でトレーニングを続けることは難しい。トレーニングを続けるには、誰かに頼ることも必要だ」とこの経験を通して痛感しました。

一般的なパーソナルトレーニングは、都度払いや回数券制になっています。しかし、良い姿勢を維持するには、継続的にサポートすることが必要だと私は考えています。そこで、あえて月謝制という、当時も今も業界では珍しい形を選んだんです。

ーー月謝制を導入されてからの変化を教えてください。
月謝制を導入すると、多くのお客様が継続できるようになりました。現在では開業当初から10年以上通われている方も複数いらっしゃいます。例えば、20歳で来店された自閉症の方は35歳になりましたが、今でも定期的に通っていただいています。

運動を習慣化させる機会を提供することで、お客様の姿勢改善・維持に効果が出てきました。通い放題のパーソナルトレーニングに加え、月2回の施術がつきます。月額15,000円は、他のパーソナルジムと比べても破格の料金設定です。長期的に続けやすいものになっています。

トレーニングの効果を実感されたお客様から、紹介による新規のお客様が自然と増えていきました。このように、月謝制の導入は、お客様の健康増進と事業の安定的な成長の両面で良い結果をもたらしています。

▼月謝制パーソナルトレーニングの詳細はこちら

リピート集客でビジネスを支援

ーーパーソナルトレーニング事業の他に、コンサルティング事業も計画されているそうですね。
はい。15年間の事業経営で培った経験を活かし、個人事業主や少人数の法人向けにリピート集客のコンサルティングを展開する予定です。特に、月商100万円程度で成長に悩みを抱える事業者様をターゲットにしています。

ーー尾田さんがお客様に提案している具体的な集客方法を教えてください。
主に、リピート集客を提案します。「紹介ほど強い集客方法はない」という信念のもと、お客様に安心感を持っていただける仕組み作りをサポートしています。

「姿勢改善」と「ビジネス」の今後の展望

ーー今後の展開についてお聞かせください。
店舗運営は妻に任せていき、私自身はコンサルティング事業の拡大に力を入れていきます。コンサルティングはZoomなどオンラインで提供できるため、今までの店舗事業の商圏である半径3km圏内から、全国の事業者様へとサービスを提供できます。

ーーコンサルタントとしての強みは何でしょうか?
15年以上にわたる店舗経営の経験です。コンサルタントでありながら、自身で商売している人は少ないので、そこが大きな差別化になると考えています。

現在の店舗事業でも、開業当初からのリピーターの方が多く、その方々からの紹介で新規のお客様も増えています。このような信頼関係の構築方法や、リピーターを増やすための具体的なノウハウを、実体験に基づいてお伝えできることが、私の強みです。

ーー将来的な展望をお聞かせください。
大きな事業拡大は目指さず、着実に進めていくことを心がけています。人生の後半に入り、新しいことに手を広げるのではなく、姿勢改善とコンサルティングの2つの事業に集中して取り組んでいきます。


取材を終えて

取材を終えて印象に残ったのは、尾田さんの「人との関わり方」への一貫した姿勢です。かつて人との関わりが苦手だった方が、スポーツジムの売上200%に貢献するトレーナーとなり、15年以上の店舗経営を実現されてきた経験は興味深いものでした。

特に、「自分が苦手なことを継続するには、人に頼むしかない」という気づきから生まれた月謝制のパーソナルトレーニングや、SNS全盛の時代にあえて「紹介」による集客にこだわり続けてきた姿勢には、多くの事業者の方々の参考になるのではないでしょうか。

今後の姿勢改善事業と、全国の事業者向けコンサルティングの展開が楽しみです。


会社名:株式会社姿勢改善工房
代表:尾田千尋
事業内容:姿勢改善/ダイエット、肩こり・腰痛に強いカラダづくり
     はり・灸治療/はり灸による治療
     Biz-fit/オフィスでできる新感覚フィットネス
     スポーツ教室/子どもから高齢者まで楽しく運動
     健康セミナー/法人・団体向けの健康指導
     各種販売/トレーニングギアからサプリメントまで
所在地:〒001-0032 北海道札幌市北区北32条西5丁目2-1 作田ビル2F
問い合わせ先:011-839-1048 / 090-9435-8508
HP:https://shiseikaizen.net/
駐車スペース:2台
アクセス:北34条駅下車 3番出口より徒歩5分

いいなと思ったら応援しよう!