Jリーグは何試合目までの結果で何がわかってしまうのか?
概要
Jリーグ,3試合目までの結果で結構なことがわかってしまう.
本編
2024年のJリーグ開幕しましたね.まだ2試合ですが,私の贔屓チームは成績が芳しくなくて,ううーん,という気分です.それでも「まだ2試合っしょ」という気分でもいたのですが,手元で試合結果を定期的に集計しているので色々調べてみました.
今日調べる内容は,「開幕n試合目の勝点と最終順位の関係」です.特に込み入ったテクニカルな処理はなく,ただ集計するだけ.でもあんまり見かけ無いなーと思い作業してみました.
n試合後の勝点は0点から3n点(3n-1点はあり得ませんが)です.1試合から4試合終了時について,最終順位の箱ひげ図を作り,頻度も併せて図示しました.
1試合終了後.箱の横線3本がそれぞれ上位25%, 50%, 75%を示しているんですが,結構思ったより差がある印象です.
2試合終了後.勝点1から4の中央値は結構近いんですが,勝点0と3が明確に離れている印象.
これが3連敗,4連敗となると差が隠しようがない感じです(頻度も少ないですが).
開幕n試合の結果と最終順位には依存関係があるのでどうやって検定なりした方がよいのかは考えていないんですが,なんとなく「開幕3連敗するチームは1年間結構しんどそう」くらいは言えそうです.
追記
「開幕n試合の勝点」と「残り試合の平均勝点」で集計しなおしました.
こちらでも直感と近い集計となりました.1試合の勝敗だけではその後の平均勝点はほとんど差が無いが,複数試合の結果に基づくとその後の試合結果もある程度予測できてしまう,ということです.