【HSP】HSPを前向きにしたもの②
前回、この事を書いてから2週間もたっていた。
なんか、色々思い出すと、疲れてしまい…。
書いては消し、書いては消し。
書くって体力も使うんだなぁ。
そもそも、
HSPって消えるもんじゃない。
上手に自分のものにして、HSPと付き合えるかどうかだから、前向きに生きていても、きつい日もあるんだよね。
まぁ、それも自分だから。
「しょうがない」(笑)
そういう弱い自分も認めてあげるの大事だから、
今では、そういう風に思えるようになりました。
自分と向き合うため、せっかくだから書いてみます。
自分のことを「面倒な存在」と誤解しながら生きていた時、自分の存在する意味は誰かに必要とされることだと思うようにしていた。
だって、誰かに必要とされていないと不安だったから。だからこそ、こうしたいとか、自分の意志を閉じるようにしていた。
いつの間にか、自分の気持ちを隠すようになって、
人のこうしてほしいを予想して、気を利かしてやったり、とにかく周りが喜ぶことを意識していたと思う。
一日の始まり。
今日も何も起きませんようにと願いながら
特に、仕事の時は、自分のためじゃなく、
周りからはみ出ないように気を付けながら
過ごしていた。
それでも、余計、誤解されたり、自分の言いたいことがなかなか伝わらなくて、人間関係が難しいこともあった。
みんなに嫌われないように意識すればするほど、
八方美人と言って誤解されていく…。
いつもストレスがたまっていて、
重度の円形脱毛になり、
髪が抜けたのはショックだったけれど、
毎日平和に過ごせれば、どうでも良かった。
自分なんて、どうでもいいと思っていたから
あまり、意志の感情を持たないようにしていた。
ただ、その時、そばにいてくれた彼には心から感謝したい。
ただ、そばにいて、たわいもない話や食事をした。だから、まだ救われていたのかもしれない。
一歩、外に出ると、
周りの目が気になる。
何か目の前で話されると、私の話をしているんじゃないかと思う。
大体、頭が痛くて、体調も良くはない。
そして、毎回、決まってこう思うのだ。
「どうして、私は好かれないのだろう…。」
ずっとずっと、悩んでいた。
だから相手に対して、私は尽くすことにした。
友達でも。
仕事でも。
彼氏でも。
まずは、~をしたら、こう思われるか?
ばかりを考えていて、こうしたいって気持ちはなかった。
仲の良い友達は、そんな私に、
「今日は何する?どんな気分?」
と、尋ねた。
そう言われて、自分の気分を感じること。
それだけで、自分のことを思うことができた。
もし、敏感すぎて生きにくい人がいたら、
そんな人が近くにいたらそんな一言でもいい。
かけてあげてほしいと思う。
たわいもない会話かもしれないが、
その一言で自分の中の気持ちに気づかされることもある。
小さいことかもしれないが、
きっと包まれた気持ちになる人がいるはずだ。
もしそんな人がいなくても、
自分で自分に、聞いてあげることが大切だと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![こなか とも](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70777854/profile_ee7b0945a86b3255d2b6a0dd999d8535.png?width=600&crop=1:1,smart)