見出し画像

下北沢カレーフェスティバル2019

わたしにとって10月と言えばハロウィンよりも下北沢カレーフェスティバルなのです!
という訳で昨年に引き続き今年も行ってきました。

もう先々週の話なので今年のカレーフェスティバルはすでに終わっておりますが、興味のある方はよかったら来年行って下さいね。

カレーフェスティバル2018については、こちら。
(そばさんとのコメントのやり取り初々しい!)


毎年恒例のメンバーである友人と恋人と下北沢へ。

「まず何口だっけ」
「南口…はもう無いのか」
「南口無いんだよね…」

未だに「南口」「東口」で会話してしまう。
旧南口のマクドナルド周辺のお店が結構変わっていたなあ。ゲームセンターも無くなっちゃうのかしら。ちょっぴり寂しい。



「俺、野菜が食べたい」と言う恋人の言葉から1店目に選んだのはmona records おんがく食堂山盛りグリル野菜のチキンカレー

画像1

カフェ、CDショップ、ライブハウスを兼ね備えているから「おんがく食堂」なんですが、ご飯のクオリティは普通に高いです。こちらはミニカレーで650円。ミニカレーと言いつつもしっかり野菜たっぷりなのが嬉しい。舞茸美味しい。今度他のメニューも食べに来たいねって言い合いました。



ビレバンに行ったり古着屋さんに行ったりしながら途中休憩でトロワ・シャンブルさんへ。

画像2

何回かチャレンジしていたのですがいつも混んでいて入れなかったのでようやく念願叶いました。仙川『レキュム・デ・ジュール』のご夫婦はこちらで働いていたとのことだったので来たかったんですよね。

レキュム・デ・ジュールの時と同じくカフェ・クレームを注文。やさしい甘さにうっとりしちゃう。

仙川にも久しぶりに行きたくなっちゃったな。



「あ、あのね、行きたいところがあって」
「いいよ、どこ?」
オオゼキ
「え、駅前のスーパー?」

画像6

オオゼキの存在自体はずっと知っていた。だって下北沢よく行くもん。でも行きたいなって思うようになったのは、まつしまようこさんのnoteを読んでからでした。

「なんで行きたいの?」と言いながらも着いて来てくれるふたりに感謝しながら、いざ出陣。

「え、すごい」
「普段見ないものがいっぱいある」
「なにこれ楽しい」

楽しめるスーパーマーケット、オオゼキ。
今回はカレーフェスがメインだったためお買い物は断念してしまったのですが今度行く時にはぜったいお買い物するぞ。
…と言いつつ恋人はライムだけ購入していました。



ふらりと立ち寄った古着屋さんでお買い物。

画像3

女の子が着ている総柄シャツ好き。こっそり「チンピラシャツ」って呼んでます。かわいいよね、チンピラシャツ。
コジコジのメルヘンの国みたいだねって言われた。


画像4

このジャケット着て出かけたら恋人に「良いね、今日は新宿に勝ってるよ」って褒められました。恋人の褒め方は独特なのだ。


2着買って5000円でお釣りが返ってきました。
久しぶりに古着屋さんでお買い物したなあ。ほくほく。



「キーマカレーが食べたい」という友達のリクエストで2店目は十勝うまいもんバルTONOTO下北沢店野菜の水分だけで煮込んだ濃厚キーマカレー

画像5

とってもとっても美味しかったあ。濃厚って書いてある通り、キーマが濃厚でたまらない。粉チーズが抜群に合う。なんだかんだお腹いっぱいだなあって思っていたけどぺろりと完食。ミニカレーで420円。

お店もすごく雰囲気が良くて、また別の日に来ようねって話しましたとさ。ああ、今すぐ行きたい。北海道を、十勝を、食べたい。
秘密基地みたいで面白かったな。天井、低いけど。笑



集合時間がのんびりだったこともあって今年は2皿のみ。
毎年楽しくて美味しくて大好きなイベントです。

それではまた来年、下北沢で!

いいなと思ったら応援しよう!

大麦こむぎ
読んで下さってありがとうございます◎ 戴いたサポートは多くの愛すべきコンテンツに投資します!

この記事が参加している募集