マガジンのカバー画像

人生で大切にしたい考え

63
自分が人生で大切にしたい考えや言葉を綴るマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

コミュニケーションは目線が相手だと発展する?

コミュニケーションは目線が相手だと発展する?

昨日は約1年ぶりに、妻方の家族とご飯を食べに行きました。妻のお姉さんの旦那さんと息子も来ていて、本当に皆さんにとって会うのは久方ぶりでした。

こんなにも会わない期間が続くと、初めましてかのように、「会話」に困ることが多いです。

改めて会うと気恥ずかしい感じもしたし
何について話そうかな〜
どんな質問をしようかな〜

と普段はあまりない戸惑いを感じていました。
割と他の場でも同様のことが起きやす

もっとみる
挑戦するからこそ、勝ちも負けもある

挑戦するからこそ、勝ちも負けもある

ここ最近、営業の結果で失注が続いていました。
失注とはお客様に提案をした結果、自分の会社が選ばれないことです。
つまり競合他社に負けたことになります。

私のここ最近といえば、いろんな方の支援により、ずっと受注(勝ち)が続いていました。なので、少々の自信が芽生えたことと、自分なりの”型”みたいなものができあがりつつありました。

そんな矢先に、最近の失注続き。
ちょっと、気持ち的には萎えています。

もっとみる
自信は自分でつくるもの

自信は自分でつくるもの

自信って何だろうか。

私たちは多くの場面で自信を持つことが大切だったり、救われたりします。

そして、自信によって高いパフォーマンスが発揮できることもあります。

私が自信について最近思うことを書いていきます。

自信をつけると聞いた時、今までの私は「実績=自信」でした。例えば野球をやっていた学生の頃の場合、試合で打てるようになると自信がつく。試合で良い守備ができると自身がつく。逆に試合で悪い結

もっとみる
自分が幸せになることは、身近な人を幸福にする事とつながっている

自分が幸せになることは、身近な人を幸福にする事とつながっている

先日、あるお客様との商談が終わった後、嬉しい言葉をいただきました。

〇〇は、Aさん(私の上司)のことが大好きでファンです

そうなのです。たった2回しかお会いしていないのに、私の上司の大ファンになったという話でした。
お客様からこの話を聞いた時、めっちゃすごい!!と思ったし、すぐに上司には報告をしました。

私も納得することなんですが、Aさんは周囲に元気を与えてくれる存在ですし、一緒にいるだけで

もっとみる