見出し画像

とある人材不足でお困りの経営者が小宮さんに出会うまでの話

自分でやれば仕事はできる。

という自負があるからこそ独立したり、経営者になる人は多いです。

1人でできない仕事も、チームでやれば大きな仕事ができますからね。
でもその分、人件費やら経費はかかる。
とにかく受けた仕事は終わらせなければいけないから、場当たり的に外注でもなんでも使って納品する。

終わってみたら、利益どころか大赤字。
でも仕事しないとキャッシュは止まるから、また大きな仕事をする。

業界・職種はどうあれこのループに飲みこまれる人、今飲みこまれている経営者は多いのでないでしょうか。

そんな時に経営者同士の集まりに行ってみたり。
一時は、刺激になったり、勉強になっても根本的な解決には至っていない。

「もっと人手があれば…。」
と、業界に強いサービスだからとなけなしの予算をかけてHPとか求人サイトとか載せてみる。

「わが社独自のノウハウでGoogleで上に上がってきます。」
とかそういう営業文句。
若いお姉さんが、3時間も粘って営業してきて
「これだけ、契約金下げるので、どうにかお願いします!」とその場で営業部長に電話して、決裁をとってみせる。

ちなみにその手法、昭和時代からある営業トークフォーマットで、一番安く言っている契約金でも充分、利益出る商品なんだけど、まぁそれはおいといて。

求人に特化してます。とか
なんとか言っておきながら、更新作業やら中身をどう書くかは自分たちでやってね。

と言われる。
それが分からないから、とサポートセンターに電話すると
「おたくの業界の平均給与は〇〇円だから、そこを変えてください。」
とか言われる。

みたいな経験を数社繰り返しているうちに
たださえ厳しいキャッシュフローがさらに厳しくなり…

みたいな大ピンチの、業界的に大不信に陥っている時に
小宮さんのセミナーを受けたそうです。

もうね。
最初からずーーーっと
これまでの求人業界界隈の人と喋ることが逆だったそうですw

Googleの上から何番目が大事とか一切言わないし(笑)

これまでの求人界隈の営業マンたちは
「で、結局、あなたたちのサービス使ったら採用できるの?」
って、問うたら、ごにょごにょ言うらしいです。

ちなみに、小宮さん、ごにょごにょするシーンなんか一切ないので(笑)

あと、沖縄市の産業廃棄物の会社だって、西表島のスーパーだって採用できてますが、これまで一度も
「給与が低いんで、それを上げないと求人できません」
なんて、言ったことないので。

待遇面・条件面には一切口を出さないのが
採用コンサルタントだと思っています。

そこをいじるなら、人事コンサル。経営コンサル。なんじゃないかなーと思っております。
少なくとも財務面から見ていかないと、
給与上げれば人が来ます。なんて、そんなことは誰でもわかってるわ。

それができないから、困っとるんじゃ。って話なんでね。

ま、自分で経営していない営業パーソンじゃそんなことは、わかりませんもんね。
僕自身も雇われ営業マンだったので、そこら辺はよーくわかります。

ということで、冒頭の人手不足で苦しんでいた経営者さま。
現在、求人広告を使わない手法が向いているとお察しして、全く別の方法での採用活動を伝授しています。

まだ採用に至っていませんが、見込みのある人が2人。
この地道な活動を続けていけば、求人広告費はゼロで採用できていくと思います。

お金がない時は、ないなりの採用活動ってあるんですよ。

みなさん。
人手不足に付け込んで、悪徳サービス売り込んでくる業者さんは毎年年末に急増する傾向がございます。
見分ける方法としては一番シンプルなポイントは
「自分が知っている求人媒体」かどうかです。

自分は知らなかったけど、売り込みされた結果
そんなすごいサイトがあるんだー。ということは、まずありません。

それでも、迷ったらDMもらえれば判断しますので
なけなしの何十万円を、困っているからってポンとお支払しないでくださいね!!

知らない求人業者といきなりの高額契約、ダメ、ぜったい!

いいなと思ったら応援しよう!