![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136446592/rectangle_large_type_2_592d44fe8116d2943ef9a507f371ee66.jpg?width=1200)
道に迷ったときは引き返す。
道に迷ったときは引き返す。
進むときより勇気がいるし、しんどいかもしれないけれど、
その先に、必ず給水ポイントがあると限らないのが、人生サバイブ。
やばいなーと思ったら、安全ゾーンに戻ることは恥でも何でもない。
また戻ったからと言ってこれまでの歩みが無意味になるわけでもない。
1度通った道は、2回目はより早く簡単に歩めるのだから。
仕事の壁にぶつかったときは仕事の以外のことを見直してみる。
24時間のうち仕事は8時間。寝るとか休息が8時間。私生活が8時間。
私生活。つまり家族がいたら家族との時間。
恋人がほしかったら、街に出る時間。
釣りがしたいなら、仕掛けをつくり海に向かう時間。
仕事の壁を乗り越えるための解が、必ずしも仕事にあるわけではなく。
息子を送迎しているときに、醸成される思いもあれば
あの子を口説くために頑張る気持ちが仕事に繋がることもある。
釣り仲間のおじさんの会社に転職することだってあるかもしれない。
仕事の時間の仕事の思考回路で
事業計画だのマーケティングだのと、やってても解決しないことが、自分らしく過ごしているときにふと解ける瞬間がある。
神様ってのは、
「そうそう、それがキミの良いところやでー」
と気づかせるために、そういう時間にヒントをあからさまにくれたりする、やっすいコント仕掛けみたいなことも、ちょいちょいしてくれる(笑)
#神様はエセ関西弁もお上手
たまには破壊的に酒を飲みながら
後輩たちに、超絶長いおっさんトークに付き合ってもらって語ったことは概ねこんなことです。