
興居島へ打ち合わせ
昨日は朝一興居島の傳次(でんじ)さんへ。小屋裏のロフトを使えるように屋根下にお化粧をすることになり見に行かせていただきました。


傳次さんは古民家再生をした宿泊施設。五右衛門風呂やおくどさんもある雰囲気満点の宿です。


土間には薪ストーブが置いてあり、表には薪がストックされてますが薪が濡れないようにラックに小屋根も造る予定です。


お昼からはお茶会(初釜)の準備のお手伝いに生活文化センターへ。


今日は初釜です。初釜とは、新年最初に行われる茶会のことで、新しい年を迎え、初めて釜に火を焚くことから「初釜」と呼ばれます。茶道では、お稽古始めや新年会のような意味合いを持ち、一年間の無事と茶道のさらなる発展を祈願する大切なお茶会となりますので大寄せのお茶会ですが濃茶と薄茶の二席掛けられます。
今日はお客様として参加する予定。楽しみです。

確か晩白柚(ばんぺいゆ)だと教えていただいたような…子どもの頭ぐらいの大きさがありました。