![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149499481/rectangle_large_type_2_b6f1d0978e1d5234d32ebad7a7b6600a.jpeg?width=1200)
垣生夏まつりへ
昨日松山での大きなイベントは三津の花火大会ですが、我が町内は垣生夏まつりでした…
小学校のグランドで開催されました。お友達を連れて自転車で学校へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722681555034-McoT7gWAvC.jpg?width=1200)
家から持参の焼きそばを食べ、学校前のお店でアイスを買ってエネルギーチャージをしてから楽しみました。お友達はとっくに食べ終わってるのに娘はまだ食べてます…どこまでもマイペース…
お友達を探したり、屋台を見て歩いたり。親は階段二座って荷物番です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722681403302-Sd9U2QL5vh.jpg?width=1200)
日がくれてくると祭りならでは昇独特の雰囲気ですよね。この感じが好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722681403288-qo52orNmdQ.jpg?width=1200)
18時から始まった祭りのピークは盆踊りが終わって20時からの抽選会…配られたうちわに番号が書かれています。結果は…残念…
![](https://assets.st-note.com/img/1722683204865-8jbyYdEIla.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722683381818-3HY8n9vN3G.jpg?width=1200)
垣生の有名人といえば藍染の鍵谷カナさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1722683381791-DZQxGSf2yl.jpg?width=1200)
裏に書かれた俳句は正岡子規が垣生(今出)にきた時に読んだ「花木槿むくげ 家ある限り機はたの音」が書かれていました。
三津の花火の音だけを聴きながら家に帰りました。帰ってからはオリンピック観戦…昨日は女子バレーを見ていました。