![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127484283/rectangle_large_type_2_0b0dff57e96667eb8f14b82b9fc99a90.jpeg?width=1200)
低温調理03: 低温調理で作る牛肉の赤ワイン煮『ブフ・ブルギニヨン』の驚きの美味しさ!
コメわんパパが贈る、フランスの伝統料理『ブフ・ブルギニヨン』の魅力を低温調理で手軽に楽しむ方法をご紹介!柔らかな肉と濃厚なワインの絶妙なマリアージュを味わってみませんか?レシピの詳細は動画でチェック!
無謀にも、「Boeuf bourguignon」に低温調理で挑戦してみました。とても美味しく、肉も柔らかくできたかと思います。仕上げでスープをもう少し煮つめて濃度を上げたら良かったかなと思いました。
低温調理の温度、時間は「Bing AI」に相談したところ、海外の真空調理レシピサイトをガイドしてくれ、そのレシピから74℃ 24時間を採用しました。前回「手抜きビーフシチュウ」では85℃ 8時間でしたが、今回の方が、コラーゲンがよりゼラチン化していたと思います。
また、星野シェフの動画「牛頬肉の赤ワイン煮込み Bœuf Bourguignon」を参考に、にんじんを使わない点や盛付け等をマネしてみました。
ピノノアールとペアリングを是非お試しください。
いいなと思ったら応援しよう!
![コメわんパパのキッチン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125693196/profile_7de6c92965f80964305a2178f6042aba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)