マガジンのカバー画像

酒米づくり24の季節

10
酒米づくりのひとつひとつのシーンを記録していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

酒米づくり24の季節 #10 溝切り

稲の苗の分げつ(枝分かれ)が多すぎると、米が粒が小さくなるので、それを防ぐために6月下旬…

酒米づくり24の季節 #09 田植え

いよいよ田植えです。3~4本の苗を手に取り、植えていきます。 麒麟山米づくり大学受講生のみ…

酒米づくり24の季節 #08 代掻き

代掻きは、田起こしが完了した田んぼに水を張って、土をさらに細かく砕きかき混ぜて、土の表面…

酒米づくり24の季節 #07 田起こし

田起こしは、田んぼの土を掘り起こし、乾燥させ、肥料を混ぜ込む作業です。

酒米づくり24の季節 #06 畔塗り

畦塗り(あぜぬり)は、田んぼのまわりの土の壁に土を塗り付けて、割れ目や穴を塞ぎ、防水加工…

酒米づくり24の季節 #04 室出し

4月22日、室出し(むろだし) 催芽のあと、種籾は育苗箱ごと、出芽室に運ばれます。 出芽室…

酒米づくり24の季節 #05 出芽期

4月26日、出芽期です。 28℃にできるだけ保って管理した苗は、2~3日で出芽を迎えます。 2重にシートをかぶせ、 播種時に十分に水をやった種が芽を出すのをじっと待ちます。 ※出芽期は太陽光に当てません。 出芽期の終了目安は、種籾から1㎝。覆土の上からではなく、種籾から1㎝。 (覆土の上から約0.5㎝) 出芽を終えた苗たちは、ついにハウスでのシートをかぶせない育苗期へと移っていきます。

酒米づくり24の季節 #03 播種

4月20日、播種。はしゅと読みます。いわゆる種まきのことです。 田植え機で植えるためには、…

酒米づくり24の季節 #02 催芽

4月18日。次の工程は催芽(芽出し)です。 塩水選のあと、種籾は、水に漬けられます。これを…

酒米づくり24の季節 #01 塩水選

4月10日。ついに、今年の酒米づくりが始まりました。 まず最初にやるのは「塩水選(えんすい…